願いを込めた皿投げ、暮白の滝で!
滝見台【皿投げ祈願】の特徴
園原ビジターセンターでかわらけを購入して楽しめる。
暗い夜空に映える星空が美しく、心癒される場所です。
暮白の滝に向かって皿を投げる独自の祈願体験ができる。
以前行った思い出が 蘇り 久しぶりに行きました 展望台について お皿投げをと思いましたが 肝心のお皿が無く 神坂神社に伺いましたが 誰も居なく 下へ降りました 門前町の白蛇の展示していたお土産屋さんにで お皿を買い白蛇を見ました 一匹は動いて降りましたが もう一匹は 何処にいるのかわかりませんでしたお皿に願いを書いて 又 戻り 皿投げを家族全員でしました まァ 良い思い出と成りました。駐車場から 歩いても そんなに時間はかからないでした~ 皆様も 一度お試しください 建物内に 皿の方向性での 言葉が書いてありましたが 皆で 投げた人の後 どの方向だからと 会話が進みましたちなみに お皿は 1枚 200円でしたが高いと思うか 安いと思うから 御自身で決めてみてくださいませ。
右下の方に暮白の滝が見えますこちらから滝に向かって願い事を書いた祈願皿を投げますお皿は ははき木館か門前屋で事前購入が必要 1枚100円。
インスタ映えするスポットが2つも!雄大な景色と、刑務所みたいな怪しげな施設(恵那山トンネルの換気塔)を楽しめます。車で行く場合は、道が細いのでバックして対向車を通す、といったことができないと厳しそうです。
滝もよく見えて、皿を投げ割るのも楽しくできました。ここに至るまでの道は狭めなので対向車が来ると大変かもです。運転が苦手な人は注意して走行ください。
かわらけ割りに訪れました。絶景。
2021/10/24廣拯院からは徒歩30分ほどけっこうインスタ映えしそうなところなのに案外口コミが少ない。下の道を通って朝日松、姿見の池、駒つなぎの桜まで抜けられます。櫓の下を通りますが、上から皿落ちてきて当たったりする事故はないのだろうか…
うまくお皿が飛びません。滝まで届く人いるのでしょうか?
周囲にたくさんの紅葉があって、今日が盛り。いいタイミングで美しい景色を見ることができました。この周囲の散策をする人、東山道を歩いている人、富士見台まで登山する人など、常時1-2組の観光グループを見かけて、混みもせず寂しくもなく、ちょうど良い感じでした。
過去数百年にわたり幾千万人の人達が峠を命懸けで越えて、そしてこの風景をみてどれだけ癒されたか、と思うと感慨無量。
名前 |
滝見台【皿投げ祈願】 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

投げるお皿は、こちらに来る途中の「園原ビジターセンター」で購入できます。販売店の営業日、時間に注意です。皿投げはイベントとして楽しいです。周辺、蜂が多い印象。気をつけようがないですが、気をつけてください。私は蜂にビビって道で転倒しました、、、。