水田に映えるスーパーモデル桜。
駒つなぎの桜の特徴
雨の日でも存在感を放つ一本桜が魅力です。
桜の近くには見どころがたくさんあり、散策可能です。
美しい水田に映る一本桜は絶好の撮影スポットです。
毎年訪れる一本桜。駐車場からは1kmほど歩きます。桜の前のテラスは三脚禁止です。張り紙もされているのに三脚立てる人多数でマナーを守ってほしいと思います。
2021/10/24立ち入り禁止という札が紛らわしいですが、桜の近くにいったらダメ、という意味で姿見の池、朝日松、滝見櫓の方へは行けます。歩いていくなら下の道の方がおすすめ。ただし池と松には期待しないでください。
駐車場も十分にあり、桜の木も美しい。山奥ゆえに開花時期が読みにくいのが難点。
桜🌸は8分咲きでした。来週あたり満開かな?お天気だといいですね😊雲がなく、遠くに山々がいい感じに霞んでいて、とてもいい景色でした。行く道々にかわいいお花も咲いています♪途中、りっぱな鯉のぼりがゆうゆうと泳いでいて、心が開放されます♪お天気のいい日がオススメです😊
見事な一本桜です。桜の咲いている頃は、桜まで車で行けません。途中のお寺に駐車場とトイレがあります。徒歩10分くらい800㍍の坂を登りました。お寺の下に食事のできるお店があって、とても賑わっていました。
カメラマンに人気のスーパーモデル桜!美しい桜の姿を撮るために、毎年多くのカメラマンが集まります!
ライトアップされた桜リフレクションが美しいです。無料駐車場から真っ暗な道路を1kmほど登っていくとたどり着きます。懐中電灯必須です。現地では、物凄い数のカメラマンが場所取り争いをしているので雰囲気は良くないです(;´∀`)
大きな大木の桜が田圃に映る風景は何とも言えません。毎年この地では舞を奉納されると聞き、今年初めて観に行きましたが、壮厳な舞に感動しました。カメラマンが多く、桜を見る場所が少ないので朝晩はゆっくりと桜を眺めるのが難しいかもしれません。
桜の花は終わっていましたが、山間の小さな田んぼの土手に有る古木の大きな一本桜は、歴史を感じさせてくれます。
| 名前 |
駒つなぎの桜 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0265-44-2011 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
あいにくの雨でしたが、それでも存在感を放つ、大きくて繊細な木でした。ちょっと満開を越したところでした🌸無料駐車場があり、良心的。そこから徒歩10分ほど。走ったらすぐやーんと思いましたが、全部坂道…😂 途中キツくなって歩いてしまいました。道中、満開の花桃の木々が一般の家々に溶け込んでいる風景、それに水路の清らかでたっぷりの水の流れる音が心地良く、それらを味わえたことも、桜を鑑賞できたことと同じ位 感動しました🥰