桧の円形露天風呂で癒しのひととき。
お宿山翠の特徴
館内全てが畳で、裸足で快適に過ごせる新しい体験です。
大浴場と露天風呂は男女別で、時間により入れ替え可能な贅沢な点が魅力です。
家族三世代で楽しめるさくらんぼ狩り付きプランがあり、思い出に残る旅行ができます。
和洋折衷というか『日本にあまり詳しくない外国人がイメージしそうなジャパン』という内装・庭。そういうものだと思えばありかなーという感じ。部屋に付いてる露天風呂は良い感じ。ただしかけ流しではなく自分で淹れるスタイル、温泉濃度は薄まっている。食事は本当に良くなかった。全体的に鮮度がよくない。味付け・調理もろもろかなり大雑把。マヨネーズの味しかしない小鉢など。刺し身のエビは殻を剥いただけで処理がされていなくて背ワタが残っていたり、牛ヒレステーキにバターが一人だけなかったり、蕎麦がべちょべちょだったり…。小鉢のサラダが夜と朝でまったく同じだったり。作り置きじゃん…。総じてリピートはなし。
素敵なお庭や、料理も美味しく、温泉も最高でしたよ。夜は晴れていたら星空がとてもキレイに見えますよ。お土産も沢山有りましたよ。
館内全てが畳なので、直に歩きます。それが少し抵抗ありました。接客サービスがシンプルかなという印象です。履き物は、来た時と帰る時のみ手伝ってくれるようです。また、びっくりしたのは瓶ビールを頼みましたが初めの一杯はついでくれるのかと思いましたが、ご自分でお願いします、とのことでした。たまたまですかね。こんな事なかったのでそれが印象でしかないです笑。御食事も、駒ヶ根サービスエリアのおそばの方が美味しかったです。
会社の福利厚生の一つで、部屋の借上げでお手頃価格で宿泊させていただきました。そのため、宿泊した部屋の価格帯は分かりませんが、高めの価格帯の部屋かと思われます。(福利厚生ということを考慮しても、コストパフォーマンスは非常に良かったです。)部屋:宿泊した部屋は改装したてのようで、部屋だけでなく洗面台やトイレ等全てにおいて非常にきれいでした。コンセントもたくさんあって、さらにベッドの枕上にコンセトがあることもスマホの充電に便利でグッドポイントでした。また、今どき珍しくはないかもしれないですが、ベッドから手の届くところに部屋の照明の全てのスイッチがあるのが便利でした。サービス:チェックインはフロントではなく、ロビーで座りながらやっていただき、後ろの人を気にすることなく質問やお願いがしやすい雰囲気で良かったです。料理は豪華な食材こそないですが、一般的な食材を丁寧に調理しており、見栄えも良く、また、どの料理も美味しく非常に満足しました。料理の説明や食べ方についても、提供時に適宜していただけるのが良かったです。高級旅館に見られる至れり尽くせりのサービスではなく、少し距離を置いたサービスの方が心地よいという人向けの旅館です。場所:昼神温泉ならではの朝市、ヘブンスそのはらナイトツアー及び天竜峡など車で来る人にとっては観光に事欠かない立地かと思います。
家族3世代で名古屋駅からの送迎(追加料金)を利用して行きました!♿️バリアフリーと、ユニバーサルデザインのお部屋が高齢者にはとっても良かった!2階のお食事所へもエレベーター🛗がもちろんあります。カラオケ部屋も大小ふたつありました!受付のお姉さんの対応がとても良く、なんでも笑顔で対応してくださいました。宿から歩いてすぐに朝市もありますし、お食事処もありました!昼神温泉郷のこじんまりとした感じがちょうど良いです。夜は露天風呂からたくさんではありませんが星を眺めることができ、それも良かったです♨️⭐️夜中に外へ星を見に行きましたが、街灯がありたくさん見ることはできませんでしたので、やはり星空ツアーに参加した方が良いと思いました。夕食が値段相応ではありますが、そんなに良くなかったのと、予約時の電話対応が悪かったこと、入り口の茅葺き屋根?が修繕中だったため星4です。
玄関で靴を預け、館内は常に裸足で歩けるのが新鮮でした。客室は改装してからあまり経っていないようで、とても綺麗でした。部屋から見える中庭は手入れが行き届いていて、鯉が泳いでいるところも見えました。強いて言うなら部屋に置いてある石炭に結構な埃が被っていたのだけ気になりました。お料理も美味しくて丁度よい量でした。食事会場での食事と聞いていましたが、個室の掘りごたつ席でリラックスして食べることができました。一人で来ていたのですが、仲居さんが配膳の際に話しかけて下さって嬉しかったです。また機会があれば、次は家族や友達と利用させて頂きたいと思います。ありがとうございました。
温泉は最高!ph9.7の美肌のお湯です。お湯にとろみがありツルツル感を感じられます。また、上村松園の絵が数多く旅館の至る所に飾られていますよ!旅館の中に庭園があり、趣のあるお宿です。
部屋は広くて気に入りました。温泉もスベスベになって良かったです。食事は普通の旅館レベルでした。
落ち着くお宿でした。施設も綺麗で清潔な感じです。スタッフは高齢な方でしたが感じ良く緩やかに時が進んでいるようでした。
| 名前 |
お宿山翠 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0265-43-2811 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
特筆すべきはチェックイン13時である事チェックアウトが11時なので22時間の滞在が可能、存分に温泉を楽しめる事である廻廊式の建屋の佇まいも良いし、枯山水の庭、鯉が泳ぐ池、滝なども、行き届いた手入れで素晴らしい入り口で靴を預けると、畳敷きの館内はずっと裸足で気持ちいい汚ないスリッパを履かせる宿が嫌いなので、こちらは気分が良い料理も美味しくて良かった量、味ともに満足しました今回は温泉露天風呂付き客室に宿泊しましたが、桧の大きな円形露天風呂で、びっくりするサイズでしたですから自分でお湯張りをするのだが、浴槽が大きいので時間がかかるし、温度調整が難しいですお湯張りの間に大浴場に行きましたが、Ph9.9のトロトロの大好きな泉質でした塩素の匂いもしませんでした気になったのが、加温、循環ろ過は良いとして、温泉の入れ替えが週に1度だけって云う点です1週間も同じ湯をろ過しながらぶんまわしてたらトロトロの泉質になるのだろうか?そして部屋の露天風呂の泉質が大浴場のソレとは明らかに全く違う泉質なこと部屋の湯には全くトロみは無く、本当に温泉なのか疑わしい点露天風呂付き客室が他の宿と比べて、あまりにも格安なので余計にそう考えてしまいます総じて良き宿だと思います。