森の中で満喫する露天風呂。
ホテル富貴の森の特徴
飲み物を自由に楽しめ、くつろげるラウンジ完備です。
ジャグジー付き露天風呂で美しい紅葉や温泉を堪能できます。
南木曽の森に囲まれた静かな立地で、穏やかな時間を過ごせます。
泉質は最高です。料理も抜群。山の中のいで湯。充分堪能できました。
露天風呂が森の中にいるみたいですごく気に入りました!料理も美味しかったしまた行きたいです😊
森の中の一件宿で、なかなかゆっくり観れない季節の風景をジャグジー付き露天風呂で楽しめます。衛生面も食事も配慮されていました。
露天風呂も料理も接客もサイコー。早朝露天風呂と専用ラウンジで薪を眺めながらのモーニングコーヒーはまさに至福の時間。
4年半ぶり3度目の訪問。相変わらずのホスピタリティの良さと、美味しいご飯、最高の泉質、素敵な夜空。何度行っても飽き足りません。部屋のテレビをもう少し大きいサイズにしていただけたらいいなと思います。部屋の壁紙が破れていたりと何月を感じましたが、相も変わらずいい時間を過ごさせて頂きました。また必ず訪問します。
綺麗なホテルで、標高950mに在り紅葉が綺麗です。サービスも良くJR南木曽駅迄送迎してくれました。
以前、物味湯産手形で温泉の利用で来ました。湯も、景色がよく、桧の風呂も最高です。
富貴の森、2回目の宿泊です😊食事は美味しく温泉も化粧水みたいにトロトロで2泊したら肌がすべすべになりました🎶従業員の方々も皆さん親切でとても心地よく過ごさせていただきました🎶また伺いたいと思います。ありがとうございました😊
長野と岐阜の境目になる南木曽のホテル。『また行きたい泊まりたい!』の1回目に次いで、今回2回目利用です。結論から言うと前回同様で『違う季節ぜひまた来たい!』でした。周りの観光地が〈妻籠宿や馬籠宿や寝覚めの床などなど〉コロナ禍で不安定な営業になっていますが、ホテルと温泉と自然だけで、有意義な時間にできると思います。コチラにある自然、温泉、冨貴の森の方々、お部屋、お料理が私は大好き。2階にあるラウンジも自由に使え、コーヒーやハーブティーなど色々な飲み物をスタンバイしてくれてます。土地を感じさせる山の幸、ヤマメや川魚がお刺身で出てきます。土地を感じさせる美味に徹したお料理は、それぞれ得意不得意があるかも知れませんが、食べやすく工夫されてる気がします。全て檜風呂で温泉は軽くぬるりと柔らかい湯で、まるで夏向け保湿ローション。湯温も熱くなくぬるくなく、ゆっくりストレスなくお湯と景観と運良ければ星空が楽しめます。近くの満天の阿智の次に気になる星空は、2回とも縁が有りませんでした。次回こそ!ぜひ多忙で癒やしが必要な日本の方にも、いつかコロナ禍が落ち着いたら海外の方にも、日本らしさを知る機会としてお勧めしてみたいです。以下は参考まで。駐車場あり。館内は基本的にスリッパ無しで過ごせ、必要な方はお部屋にスリッパが支度されています。お部屋は寝心地よいセミダブル?ベッド2台。シャワールームとトイレあり。こじんまりスペース14畳くらい?に暖炉に似た暖房機つき。エアコン、テレビ、ダウンライトあり。お迎えのお菓子が木曽檜の器に。ポット、小さな冷凍庫、浴衣、足袋、大小タオル、セキュリティボックスあり。ベランダあり。小さなお子さんのいるご家庭より、年齢問わずご夫婦や山好きなカップル、友達同士や癒しの必要なお仕事されている方が気分リセットする…そんな自然好きな方に向いている気がしています。
名前 |
ホテル富貴の森 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0264-58-2288 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ラウンジには各社の新聞が置いてあり、飲み物も自由に飲めて、ゆっくり過ごすことが出来ました。館内では木材加工品(このあたりの特産品)が多用されていて、それがまた素敵なのです。風呂上がりのウォーターサーバーは木製だったのですが、木の香りが水に移り、野趣あふれる感じに。食事も美味しかったし、温泉も素敵でしたが、忘れられないのは星空展望台。都会では見られない満天の星は感涙もの。30分の間に3つも流れ星を見ました!周辺観光となると、妻籠、馬籠でしょうか。外国の方が多かったです。