妻籠宿で味わう五平餅と葛餅。
やまぎり食堂の特徴
妻籠宿の独特な佇まいの中で、個性的なメニューが楽しめます。
食べるべきは五平餅、特にくるみ味が絶品で口コミでも大人気です。
こんにゃくや葛餅など、他のお店では味わえない美味しい食材が揃っています。
夏のように暑く食欲もあまりなかったのでさっぱりとした物が食べたくてところてんを注文。ところてんはところてんでも、あんみつところてん。何それ?!好奇心ワクワク。運ばれてきたところてんには あんこがたっぷり。口にいれてみると ほんとにまろやかで優しい酢醤油のところてんと、甘すぎないあんこのハーモニーたるや!頼んで正解!!!😆そして、別の容器についてきた黒蜜を惜しげもなくかけて 味変。さっぱりして甘ったるくないのに、ちゃんとあんこと黒蜜も主調。まろやかな酢醤油とところてんと喧嘩せずに協奏してる。目茶苦茶美味しかった!!やわらかで優しいお酢が重要な決め手であることは間違いない。暑い日には絶対に試して欲しい一品!
散策の途中で、妻籠で絶対に食べると決めていた五平餅を食べました。一本300円。胡桃の香りがして、とても美味しくいただきました。
梅雨なのに天気が良すぎでした。31度。信州そば、ざるそば800円をいただきました。美味しかった。店内にはなぜか、懐かしのインベーダーゲーム。地域クーポンが使えました。
メニューの書き方に味がありすぎる。
妻籠宿の中でも存在感がある佇まい。蕎麦も旨い。蕎麦が出てくるまで店の中を物色すると現役のインベーダーゲーム発見。昔のアイロンみたいな無線電話機など懐かしいモノがそこかしこ。
少しお値段が高いですが、宿場町の雰囲気を楽しめるのでよいです。
五平餅をいただきました。安定の美味しさでした。注文してすぐ出していただきました。また五平餅のお土産などいくつか販売していたので飲食目的だけではなく寄ってみても良いかなと思います。
わらび餅あんみつとくずもちをいただきました。大変美味しかったです。
是非とも 店主の 郡上おどりを聞いてください。
名前 |
やまぎり食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0264-57-3134 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

2024年11月日曜 夕方利用 妻籠宿の飲食店はだいたい16時半までのようですが、こちらだけは、17時過ぎても営業されていて助かりました。お水はセルフです。店内で着席して飲食することができます。券売機で購入すると整理番号が出るようですが、入口のカウンターで購入すると番号は出ません。しかし、きちんと把握されていて順番通り呼ばれます。栗ソフトは粒が入っていて美味しかったです☆個人の意見ですが、レトロな無線機などがセンスよく飾ってあり、宿場町の風情を助長している感じがして素敵でした。