歴史感じる古民家で非日常。
Hostel 結い庵の特徴
山奥の古民家をリノベーションした宿で、趣きがあります。
自筆のメッセージで歓迎され、心が温まる体験ができます。
静かな環境で、田舎の非日常的な空間を満喫できる場所です。
夕方国道から少し山の方に入り、すんげえ暗い山道に入った所にひっそりと明かりが。入ると開放的で温かみのあるモダンな古民家の居間と、感じの良いスタッフさんが。地元の木材でできたいい香りのお風呂に入ったあと、奥のカウンターで地ビールを頂きながらスタッフの方と談笑。(ご希望の方はお食事もできます)お部屋に戻って寝たあと、朝食を頂きに居間に戻って気づいたのですがめっちゃいい景色。その眺めの中でトーストとコーヒーを頂きながら、オーナーの方とお話。ちょっとだけその後居間で仕事をして、パソコン閉じて自転車で南木曽観光へ向かいました。(下りで20分ほど、その道中の景色も良)自宅リモートワーク続きでしんどくなってきたら、今度は連泊で行くかもしれない。
良。ホステルと名乗っていますが、かなり質が高い施設です。またコロナ前はお客様の大半は欧米からの外国客だっ事もありスタッフはフレンドリーでホスピタリティも高めです。以下は詳細。間取りが広い古民家をいい感じに和モダンに改装しているので、伝統的な日本らしい雰囲気を快適に味わえます。また自然の中にあり調和もとれてます。共用エリアが広いのも特長です。カウンターキッチンを配したダイニングルーム、囲炉裏とストーブを配した板の間、2つのリビングルームが仕切り無しで配置されています。水回り関連は全て共用ですがかなりキレイでクリーンです。洗面台が2つ、トイレも2つ、風呂は1つですが時間予約制です。我々が宿泊したのは1階の奥にある畳部屋ですがかなり快適な布団なので不自由はなかったですし、専用のシャワルームもあって便利でした。強いて言うと食事は課題。夕食のスパイシーなカレーはとても美味しいのですかボリュームが控えめ、朝食はシンプルなコンチネンタルブレックファストなのがちょっと物足りないです。追加料金などオプション対応して貰えれば嬉しいです。
歴史を感じる古民家を体験できます今ではなかなか見る事が出来ない見事な梁を是非見て欲しいですHostel結い庵さんのオーナー様そしてスタッフの皆様南木曽町の宝を令和時まで繋げて頂き感謝致します。
11月1日、柿其渓谷を観光後に利用しました。夕食、朝食を付けられますが量が少ないので、大食漢の方はおやつや食後のデザートは持参した方が良いかも?そんなわけで国道号19号沿いのコンビニでおやつ、地元の果物などを売っている店でブドウを仕込んで宿に向かいました。19号を逸れて山間部に入ると周りには何もなく不安でしたが10分弱で宿泊先につきました。オーナーさんが古民家を数年かけて自ら改築して開業したようでコロナ禍以前は海外の旅行者が多かったようです。建物は古いですが木のお風呂や水洗トイレは新しくてきれいに整備されています。共有スペースには囲炉裏、薪ストーブ、ソファーがあり昔ながらの時間が流れる空間にタイムスリップしたようです。テレビもなくのんびりできる空間で過ごす事が出来ました。子供のプレイルームもあって木の遊具があるので家族連れにも良いかも!?共有スペースではネコちゃんが2匹暮らしていて気ままにかっ歩していました。またいろいろなジャンルの書籍や漫画もそろえられていて読書をするのもいいかも?各部屋にはシャワーが備えられていていつでも利用することができます。田舎暮らしにあこがれる人にはとってもいいと思います。夕食はチキンカレー、ドライカレー、スープ?シチューかな?しかありませんが1000円で取ることができます。夜、十時には消灯とのことで入浴してそのまま就寝しました。11/2朝食はブッフェスタイルでバナナ、トースト、手作りヨーグルト、コーヒー、オレンジジュースのみですが500円で取ることができます。久しぶりに都会の喧騒を離れのんびりすることができました。
チェックイン後、部屋を案内していただいた際、自筆で歓迎と感謝のメッセージを頂いた時はとても感じ良かったです。泊まった日はあいにくの天気で星空は眺めることは出来ませんでしたが、天気が良いと天の川も見渡せるようです。築200年の古民家を2年かけて改造されたことで、モダンチックな建物にとても居心地いい空間でした。朝ご飯のチーズトーストも絶品でした!今度は満天の星を見るために、またお泊まりさせていただきます。
外国人の宿泊客が多いゲストハウスです。古き良き日本の田舎暮らしを快適に体験できます。至る所に暮らしの工夫を見ることができて、日本人の人でも楽しめる事間違いないです。寒い季節に行きましたが、暖房完備の上、夜はあんかを貸してくれます。寒さで困る事はなく快適に過ごす事ができました。予備知識があった方がいいと思うので書いときます。晩御飯と朝食はオプションでつけられますが、共同キッチンも備わっています。お酒は持込できないと書いてました。晩御飯の時間は宿屋の方に決められます。Veganメニューもあり。お風呂は共用で、時間割の予約で早いものがち。タオルはハンドタオルが用意されています。ドライヤーは頼むと貸してくれます。ゲストハウスの周りは田んぼ、山道のみで真っ暗です。もちろん近くにコンビニなどありません。朝は猫がどこからか現れたり、裏庭に白い犬もいて、本当に癒される時間でした。
文句のつけようがありません。
とても静かな所です。カエルの鳴き声が聞こえますよ❗綺麗で豪華なホテルもいいけど純和風なゆったりとしたとても懐かしいそれでいて古臭くない宿です。こういう所もいいかもって思わせてくれる素敵な場所です。またきたくなりますよ🎵でもうちらだけでした、日本人宿泊者は。
旅中御世話になりました。またお世話になりたいと思える、古きよきホステルです。スタッフさんも素敵な方です。色々と旅してましたが、結い庵さんは他にはないものが有ります。
名前 |
Hostel 結い庵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0264-40-1001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

山奥にあり落ち着いていていいところでした初めてホテル以外に泊まりましたがこんなところもいいですね。古い民家を改造していますが、内装もきれいです。社交的ではないのですごい話しかけてきたらーーと心配もしてましたが、自由にしていてだいじょうぶでした。