栗きんとん、澤田屋のナンバー1!
澤田屋の特徴
毎年食べ比べをしても、ここの栗きんとんが一番美味しいです。
蕎麦饅頭は山芋入りのモチモチ皮で、しっとりした味わいが楽しめます。
プルーン入りや葛巻きなど、変わった種類の栗きんとんも購入できます。
栗きんとん自分でも熊本や茨城の栗を使って作りますが、京都、中津川、信州、滋賀と有名どころのお菓子屋さんへ出向き「栗きんとん」を買って食べ比べを毎年しますが、いつ食べても、ここの栗きんとんが一番になります。ここのは、一度食べてみる価値ありです。他のお菓子も、珍しいものもあって美味しいです。
道すがら寄ってみました。とても大きなお店で、駐車場とかも広くて入りやすいお店なんですが、土曜日前を通ってもオープンしていようではあるんですけど、車がほとんど止まってないので、ほんとにやってるのかなあ?と思いましたが、寄ってみたらやってました。地元では有名なお店で名物のお菓子もあるようなんですが、ちょっと高級感のあるお店でして私のような庶民派の和菓子を求めてとなると少しジャンルが違ったかもしれませんが、せっかくなので栗のお餅を買いました。
妻籠宿を散策中に買って食べて、美味しかったので帰り道に本店行きました。本店は広い駐車場の立派な店舗、妻籠宿店は古い町並みに溶け込んで良い雰囲気でした。バラで数個の購入でしたが、対応も良く美味しいです!
友人が以前、岐阜の帰りに買って帰ったお土産で「ろうぼく」ってお菓子が、とても美味しかった。と、言う話を聞き、是非、食べて見たくなり来店しました。「馬籠宿」に行く手前で、ここの「澤田屋」さんに寄らせていただきました。「道の駅」を過ぎると、お店はスグに見つけることができ、また、駐車場も広く停めやすかったです。店内は、落ち着いた感じの「老舗の和菓子屋」さんって感じ。奥には、お茶をお供に和菓子がいただけるスペースもありました。商品は、とても豊富で、見ているだけでも楽しいです。(どんな味なのか想像できない自分がかなしいですがw)お目当ての「老木」を3本購入しましたが、商品を渡されるとき、「品質管理の為、冷凍されてます」って言われて、「えっ!?」って一瞬思っちゃいました。・・・が、そういう商品なのですね。その他の和菓子も種類豊富、季節限定商品も多々あるみたいなので、いつ来ても「飽きない商い」なんでしょねw機会があれば、また、立ち寄りたいと思います。
この時期中津川を通るときは必ず栗きんとんを買いますが、こちらの店は、はじめてでした、大きな店舗なので、気になっていました、いつもは有名なすやさんや、川上屋さんなのですか、今回、澤田屋さんファンになりました、栗の香りが強くしっとりです、私は甘めが好きなので、こちらは、少し甘いかもしれませんね、そして、蕎麦饅頭がとても、おいしかったです、つぶ餡で皮は、山芋が入っているのでモチモチです。こちらは、甘さ控えめですちなみに、蕎麦饅頭は、いつもは、バラ売りは、ないみたいで、この日は、たまたまバラ売りがありました。
栗きんとんも美味しいですが、老木も美味しいです✨
中津川の栗きんとんを毎年食べ比べて、澤田屋さんがゴールでした。「つまごの秋」も最高です!
近くの妻籠宿訪れた時に知りました。栗きんとんが美味しいです。他のお店と比べてしっとりしている感じが良いですね。干し柿の中に栗きんとんが入っている「柿と栗」もオススメです。
老木:甘さ控えめ栗どっさり入って最高栗きんとんはもっちりして美味しいよ。
名前 |
澤田屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0573-70-3005 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

仕事仲間とのツーリングで栗きんとんを求めて購入しました。自宅に戻り次第食べたところ絶品でした!こんなに美味しい栗きんとんは初めてでした。リベンジ有りですね♪