歴史と霊場が織りなす安らぎ。
常楽寺の特徴
下北半島の歴史を感じる、立派な寺院です。
軍艦の慰霊碑があり、特別な雰囲気を醸し出します。
田名部観音霊場の四番札所として信頼されています。
軍艦の慰霊碑あります。
田名部観音霊場4番、32番Pあります第五番札所大畑湊延寿庵、千手観音様、むつ市大畑町湊村122
先代の住職さんから、檀家さん思いの良いお寺だと思います。
田名部観音霊場 四番札所 真言宗豊山派 千手観音菩薩。
真言宗豊山派の寺院。境内には恐山大湊参道の出発点である第1番観世音菩薩があります。
名前 |
常楽寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0175-24-1960 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

下北半島の中心地で、8万人も住んでいた、古き軍港の大湊の歴史を全て知っている立派なお寺です。お盆にご住職が家々を回って下さる時、お出しした緑茶を一気に飲み干し、あげて下さるお経も素晴らしく、いつもありがたく感謝しております。