サラレバメンでスタミナ満点!
ラーメン処吾作の特徴
サラレバメンはボリューム満点で、スタミナがつきます。
レバニラ炒めと蒸し麺の絶妙な組み合わせを楽しめます。
メニューが豊富で、特にチャーハンセットが人気です。
ラーメンののぼりを見つけあぁここでいっかぁと軽い気持ちでいざ入店みそラーメンとラーメン半チャーハン運ばれてきたうそ!まじ!マウンテンな野菜食べても食べても無くならずおまけに、半チャーハンもこれって普通サイズじゃ味は好みでしたが半端ない量です。
初来店だったのでクチコミ参考にサラレバメンを注文✨想定外のボリュームに同席していた同僚達がザワッとしてた🤣さっぱり美味しいレバニラ炒め✕蒸し麺の組み合わせなので、量は多いけど食べきることはできた。ライスや餃子頼んでなくてよかったです😂コスパ良いお店、レバニラ炒め食べたくなったらまた来ます!ごちそうさまでした!✨2023.5再訪。今回は味噌ラーメンと小ライスを注文。自家製味噌ダレとのことだけどスープ、麺ともに特別旨いというわけではないけどコスパは良い。前回のサラレバメンと合わせた総合評価としては、質より量、味より値段なお得感あるお店だと思います。ごちそうさまでした!
とってもリーズナブルでサラリーマンにはありがたいです。しかも、ボリューム満点で大満足でした。サラレバメン 730円。甘めの餡でアッサリ味。飽きずに食べられます。ニラレバ、ラーメン好きな人は絶対食べて欲しい。オススメです。
前食べた時と違いました少し味が落ちましたね😱昼時なのに客が居ませんでしたよ。田名部祭りとか?お盆開けって事が関係してるのかな?腹ぺこの学生なら結構なボリューム有りますね。
一番の特徴はコスパ。ラーメンが450円でその他のメニューも大概が600円台にとどまる。ラーメンとミニ丼系がセットになったメニューは750円という驚きの価格で提供される。メインの通りからは少し奥まった立地ながら、昼時は混み合う。麺は細麺ストレートで、あっさり系スープは飽きが来ない。多分、リピーターが多いのだろう。店内はカウンターが4〜5席に座敷にテーブルが6つ位あり、意外と大容量でした。駐車場も10台以上のスペースがあります。
サラレバメンいただきました。すごいボリューム❗女子は食べきれないかも…満足しました。美味しかったです。
レバニラ麺しか食べません。たまにレバーの量が少ないときがあります。
野菜(もやし)たっぷり、そこそこ辛くて美味しかったです。茹で湯、もう少し早めに交換した方がいいと思います。やや鹹水臭が強かったです。
アットホームな感じの雰囲気が溢れているお店でした。店主と店員さんがテキパキと仕事をこなしながら、お店の味を出していて、とっても良かったです。🤗😋
名前 |
ラーメン処吾作 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0175-22-1690 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

十数年ぶりに再訪しました。現在でも価格設定は安め。噂のサラレバメンと餃子を頂きました。サラレバメンは、野菜のボリューム凄い。二郎系並みにモヤシ等の野菜が乗っかってます。その大量のレバニラ炒めが湯切りした麺の上に乗り、餡と絡めながら麺を食べるメニュー。さほどくどくない味付けで、麺との相性が良き。餃子もお値段以上にやや大ぶりで、ニンニクは入ってないようですが、美味でした。他のメニューもボリュームあり、高齢のお客さん達は半分量は残されてる印象。塩分も控えめなのでしょう、隣のばあちゃんは味噌ラーメンに醤油かけて召し上がってました。店内に【一方通行注意】の掲示もあったのですが、帰りの際の逆走あり。