胡麻だれのうちわ餅、絶品!
戸田うちわ餅店の特徴
胡麻もちの胡麻ソースは、永遠に食べたくなる美味しさです。
昔ながらの雰囲気を持つ老舗店で、弘前市民に愛されています。
保存料や添加物を使わず、体に優しい美味しい餅を提供しています。
初めて来訪しました。有名なうちわ餅(1本税込140円)を購入です。お餅のサイズは縦が約6センチ横が約4センチ厚さが約1センチほど。お餅の柔らかさは購入後1時間ほど経ってから食べたせいか、それほど感じず。耳たぶくらいかな。購入後すぐ食べれば、もっと違うのかもしれません。容器の中にお餅が所狭しと並び、黒ゴマだれがこれでもかというくらい掛かっています。このゴマだれが良い意味で甘さ控え目なのに濃厚で、鼻に抜ける香ばしい匂いが最高!お餅を食べ終わった後は、是非スプーンで掬って食べたいくらい美味しかったです。手が汚れるので、外出先で食べるときはウェットティッシュをお忘れなく。ごちそうさまでした。
うちわもちを購入しました。1本140円のおもちにしては小さすぎてびっくりです。うちわどころか、5センチくらいの長さで、おでんのこんにゃくのようなサイズでした。ゴマだれは甘さ控えめで美味しいです。
知り合いの人からなかなか買えないと聞いて、青森へ旅行に行った時に寄りました!10時過ぎに行ったらほとんど待つことなく購入できました♪胡麻が好きなので美味しかったです!タレの別売りがあれば買いたいくらいです、、♡
うちわもち(140円)決して安くはないがゴマダレがすごく美味しかった1Lくらい欲しいくらいに美味い。
昔ながらの城下町のお餅屋さんです。いったん閉店しましたが復活!「うちわ餅」という四角で平べったいお餅に素朴なゴマだれが美味〜開店間もなく売り切れることも多いけど、夕方まで残っていることもあるそうです。
学生の頃から通い、弘前を離れても必ず思い出すのがここのお餅❣️癖になるくらい美味しい関東にも是非期間限定で来てほしいくらい!1人5本はペロリいきます!あー、また食べたい。
13時頃初めて伺いました。この時間で、黒蜜とうちわ餅の胡麻しかありませんでした。他のを買うとしたら、開店に合わせて伺った方がいいと思います。意外とあっさりして口当たりも良くとても美味しかったです。
日持ちしないお土産旨し❗❗ゴマの濃厚さ甘み何本でも行けそう❗歴史の餅旨し推し❗
戸田うちわ餅店 弘前 2021/04/20最勝院近くの「戸田うちわ餅店」。 串に刺してあるお餅が団扇のようだから、「うちわ餅」。 弘前で100年以上続く老舗。 訪問した時はまだ商品があって、とりあえず1本注文して店内で食べていたら、次に来店した人が残り(14本)全部買い上げて完売(笑) なんかすごく心残り。 弘前再訪したら又食べに行くwww東北地方の餅は(添加物入っていないから)日持ちしないし、現地で食べるしかないんだけど、美味いんだよなぁ。 こちらも餅もさることながら、かかっている胡麻だれが濃厚で美味い。 さすがにお皿を舌で舐めなかったけれど、お皿に残った胡麻だれを舐めたい位に美味い(笑)
名前 |
戸田うちわ餅店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0172-32-7698 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

「胡麻もちの胡麻ソースが、美味しすぎてそれだけ永遠に食べられる」という口コミを見たので、胡麻もちを食べました。みたらしのタレくらいの粘り気があるのに、黒ゴマの香ばしさがしっかり残ってる、すごい。