恋愛成就の御朱印、鶴田町の穴場神社。
鶴田八幡宮の特徴
恋愛や良縁を願う人々に人気の神社です。
鶴田町に位置し、現代風な御朱印を提供しています。
落ち着ける厳かな雰囲気で、静かな時間が流れています。
デジタルスタンプラリーで寄りました。御朱印帳忘れてしまいました、またの機会に。
10月からりんごの絞りかすで梳いた紙を使っている御朱印がいただけます。人懐っこい神社猫さんがいます。
とても落ち着ける場所でした。縁結びの神社とは知らず足を踏み入れてみると恋みくじがあり引いたら大吉。信じて見ようと思います笑。
神社にしてはなかなか現代風なものがありました。青森県ということでリンゴと亀が描かれているお守りを購入。駐車場は車が4台くらいかな。
縁結びに御利益がある、鶴田町にある神社。
とてもかわいいステキなご朱印と宮司さまにお会いできます✨
とても静かで厳かな雰囲気のある神社でした。宮司さんとお話させていただき、御朱印を頂きました。機会があれば、また参拝したいです。
御朱印がすごい。季節によって変わるようです。見開き4ベージを使う御朱印は初めてです。
20200314三沢が晴天だったので第1回つがる市&第2回青森市弾丸ツアーに行って来ました!高山稲荷神社で参拝を済ませ、次の目的地「鶴田八幡宮」に無事到着し参拝させて頂きました!鶴田八幡宮(北津軽郡鶴田町鶴田字生松):八幡宮社伝によりますと、天正2年に当地へ移転。慶長15年には津軽為信の参拝があったそうです。安政2年神社書上帳によりますと創建は大同2年で、坂上田村麻呂によると伝えますが、社伝によりますと天正2年に岩木川決壊のために川岸より現在地へ移転とあります。カーブミラーの有る「鶴田八幡宮入口」から中へ入り駐車させて頂く!こじんまりとしてはいるが、手入れの行き届いた気持ちの良い神社です!何と手水舎に「竜神様が風邪をひいてしまいました!」と貼り紙が!社殿の左側に十和田神社が鎮座しているのですが補修中との事で立ち入り禁止、右側には猿田彦大神。可愛い「金魚ねぶたみくじ」、鶴の陶器入り「鶴田町おみくじ」が好評ですって!参拝を済ませ、社務所で左右見開きの御朱印を頂きました。青森ヒバ製の「鶴田八幡宮御朱印帳」は魅力的ですが今回は見るだけにしました!竜神様の風邪が早く良くなります様に!
名前 |
鶴田八幡宮 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0173-22-6401 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

恋愛、良縁で人気のある神社みたいですよ‼️さて❗そろそろ‼️彼女が欲しいですなぁ‼️結婚したいですなぁ‼️どうか‼️ご縁を‼️あと、ここの変わった御朱印も人気ですよ🎵結婚したいですなぁぁあ‼️