懐かしき味、夕張の塩ラーメン。
ラーメン のんきやの特徴
1951年創業の三代続くラーメン店で、地元の人に愛されています。
昔風の塩ラーメンは素朴な味わいで、懐かしさを感じる一杯です。
お母さんが作る優しい味のラーメンが、訪れる客を温かく迎えます。
この土地で三代に渡り営業している食堂。現在は80代になる女性店主が、体調と相談しながら営業している。ワンオペなので急ぐ方は遠慮したほうがいい。メニューはラーメン(塩、しょうゆ)のみ。味はいたって普通で、昔乍らのさっぱりとした味。チャーシュー、メンマ、お麩が具材。訪れたときは客が私達だけだったので、店主と色々な話に花が咲いた。なんか、実家に帰ってきたかのような安堵感。店主、店構えを含めて味わう空間が心地よかった。店主には体に気をつけていただき、少しでも長く営業を続けてもらいたい。
かつて夕張随一の歓楽街だった梅ヶ枝横丁の北側にある1951年創業の食堂を再訪し、塩ラーメンを頂きました。小さな店内で三代目店主の手仕事を見ながらゆっくりのんきに配膳を待ちます。店主の体調や街の話題を聞きながら。豚骨と煮干ベースのあっさりスープと札幌西山製麺の縮れ麺が変わらぬ味。黒胡椒を和えたメンマも懐かしい。
塩らーめん600円店構えは「ここ大丈夫か?」という感想を持ちましたが、店内は狭いだけで普通です。塩らーめんはあっさり目でかなり美味しく、具だくさんでした。再訪を重ねてますが、味は変わらず安定して美味しいです。このご時世で値上げしないのは逆に心配になるほど安いです。具も雑にならずメンマ、麸、チャーシューも2枚とがんばっていると思います。普段見慣れない客に対しては退店時に「お気をつけて」の声掛けがあり、食べたあともホッコリできるお店でした。
本当に昔風のあっさりラーメンで凄く懐かしさを感じスープも美味しく頂きました。しかも今時600円でラーメンが食べれるなんて嬉しい限りでした。また機会があれば寄りたいと思います。
美味しかった🎵お母さん最高です。美味しい塩ラーメンありがとうございました。
「こんな店グーグルマップが無かったら発見できないよ」というような場所にありますが、昔はメインストリートだったんだって。この店の高評価は高齢のおばあちゃん居ればこそで、ラーメン自体がめちゃめちゃ美味いという程ではないと思います(普通に美味しいけど)麺を茹であげてから具を載せるのに1分位かかり、2杯同時だと2分くらいかかるので、ラーメンにうるさい人だと「とんでもねぇ」となると思います。私はおばあちゃんにまた会いに行きたいです。お元気で。
夕張でこの味を残して欲しい❣️おばあちゃん⁉️いや、あえてお母さんと呼ばせていただきます。夕張の母の味は、昔懐かしい支那そばの味❣️メンマやお麩は特注‼️元祖のんきやさんの味をいつまでも❣️
今回で2回目の訪問です。ここは、80代のおばあちゃんが1人でやっているお店。メニューは、塩、正油、かけラーメンのみで、昔ながらのラーメンがとても美味しいです。席は5席ほどあります。木曜定休日となっていますが、それ以外の日でも、おばあちゃんの体調次第で休みとなるので、やっていないこともあります。あとは、お釣りがないようにするなど、おばあちゃんに負担がかからないようにしてください。
たまたまお客さん私と家内だけだったので、夕張の昔話も楽しかったよ。80歳の女将さんが一生懸命作ってます。席は5席。スープなくなり次第閉店。ほぼ界隈の方がお客さん。「純粋」なラーメン。今のラーメン食べてる人には合わないかもと仰ってましたが、お昼、沁みましたよ。11時から14時まで。外からくる人で食べたい人は早めにです。駐車場はありません。お店の登り口シューパロの駐車場に停めます。心にゆとりを持って召し上がれ!疲れた体向け塩っぱめ。美味しいよ!スープ飲んでたら、喉乾くよって。優しい女将さん、どうぞいつまでもお元気で!
名前 |
ラーメン のんきや |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

値上げしないで具の量を変えたのか他の方の投稿写真とだいぶ具の量が違いますが優しい味で美味しかったです高齢のお母さんの話も良かったです。ただ分かりづらい所にある小さなお店トイレはポットンなのでスマホ財布鍵など落とし物に注意。