大間崎の新鮮海鮮丼、味わう価値!
お食事処 馬い家の特徴
丼からはみ出るネタの大きさが魅力的です。
寿司めしに刻みのりと細切り卵焼きが特徴的です。
新鮮なマグロとホタテの刺身を堪能できます。
海鮮丼を頂きました、値段もリーズナブルで美味しかったです。
店員さんの愛染もよく美味しいですし、値段も高くないです(^ー^)
2021年のゴールデンウィークに訪問。22時までやっており、旅人にとってありがたいお店。チーズトンカツとホタテを注文し、大満足でした。
夕方大間崎に行き、食事処で迷いましたが少し離れてこちらにして正解でした。海鮮丼は1700円でかなりのボリュームです。みそ汁に付け合わせも数品、ミニプリンまでついてます。ほたてやまぐろ、いか、たこ、鯛、さばやつぶ貝など、ネタの数も多かったです。おそらく日によって多少ネタは変わると思います。海鮮丼のご飯は酢飯ではなく白飯で好きなタイプでした。ネタももちろんおいしかったので財布も腹も大満足です。水はピッチャーでテーブルに配膳されますし、割り箸・箱ティッシュあり、爪楊枝もあり、快適です。一品料理も多く、海鮮でない定食や料理もたくさんあります。お酒やつまみも種類豊富!つまみの「カリカリイカチーズ」は、ちくわ状の揚げ物で、イカのすり身とチーズをライスペーパーで包んで揚げたもので、一本170円でしたが、これもおいしかったです。観光客相手のお店ではなく、地元の人向けなのでしょう。ただ、観光客の私たちが訪問しても快く受け入れてくれたと感じました。ごちそうさまでした。近くにあったら通いたいお店です。
丼からはみ出るネタの大きさ😲😲食べる価値あり‼️‼️ご飯は寿司めしで、刻みのりと、細切り卵焼きの上にネタが乗っていました。一番人気は海鮮丼で、¥1,600 3色丼は¥1,800でした。
旨いです。特におすすめはホタテの刺身です。このボリュームで¥500はありがたいです。甘くて美味しいです。もう一つのお勧めは熱燗です。銘柄は謎ですがとにかく飲みやすいです。大間に行った際には是非お勧めします。
ほかの丼店はどこも、18時位には終わってしまう。ここは22時までやっていて、値段もリーズナブル!大間のマグロ漁師さんも通う店!!大間のNo.1漁師さんに会えた!!
夏にお伺いしました。有名な漁港近辺は美味しい魚が観光地価格で食べられることが多いけれども、いい意味で裏切られました。大間産の〆鯖は皿が綺麗に埋るほどに盛っており、脂の旨みを感じました。鯖とは思えないほど臭みがなかったです。海鮮丼はマグロとホタテ、その他刺身が全く出し惜しみ無く乗せられていて丼からはみ出していました。当然味もウマイ。価格もgood!!!
ホッケ定食を食べました。まず、副菜が旨い!メインのホッケも大きく身が厚く脂ものっていて、焼き具合がほどよく旨い!デザートのプリンも旨い!そしてコーヒーもついて、880円最高です。他のメニューもコスパ良く美味しそうでしたよ!なかなか大間まで来ること無いですが、久しぶりの感動レベルです。また来たいですね(^-^)
名前 |
お食事処 馬い家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0175-31-1778 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

夜に行きました!せっかく大間に来たので大トロ、中トロ、赤身のマグロ三種盛りを頂きました!美味しかったです!グラタンやタコの唐揚げなど居酒屋メニューも美味しいので青森旅行で海鮮系に飽きてきててもちょうどよく楽しめます。大間のリアルな雰囲気を味わえるお店でした!