下北半島の絶品ウニ丼、心温まる食堂。
仏ケ浦ドライブインの特徴
ドライブ時に立ち寄ると、ウニ丼が絶品なことが分かります。
おばあちゃん一人で切り盛りし、ほのぼのした雰囲気が魅力的です。
美味しい海鮮料理が非常に安価に楽しめるのが大きな特徴です。
昔からある食堂ですねワタクシはこんな雰囲気好きです無口なおばあちゃんが黙々と独り仕事をされてました独り旅の食事処として、ふらりと入る感じが素敵だつけっぱなしのテレビ、開けっ放しの窓から入る風、少し雑多な部屋がイイウニ丼を食べましたが、一緒に出てきたイカの丸煮も美味かった!もちろんウニ丼美味かった!無口なおばあちゃんに、入ってくる人は少し戸惑うように見えたが、ワタクシは全く気にならず、逆にそんな素朴な感じが良かったですね。
おばあちゃんがワンオペなのでゆっくり待てる人がいいと思う。ウニ丼がある日とない日があるみたいです。伺った日は運良くウニ丼ありつけました!暖かいご飯の上にたっぷり濃厚で甘いウニが最高でした!採れたてのウニが食べられたので大満足です!
10時開店なのに開いていない。少し待ってみたら15分後にオープン(田舎時間?)。口数の少ないお婆さんのワンオペと併せて、のんびり旅はこの雰囲気がいい。人気のウニ丼と二色丼は2500円に値上がりとの貼り紙。2番人気の海鮮丼をオーダー。新鮮なお刺身と煮付けを美味しく頂きました。ただ、期待度Maxで望むと今一感があるかもです。
向いのぬいどう食堂は最近やって無いので、こちらを紹介されました。運良くウニの仕入があったとの事で、ウニ丼を頂きました。甘くてとろける食感は最高でした。海藻の味噌汁も香り高く美味でした。@2500也。
大間に行く際に、お昼に立ち寄りました。いくつかメニューが有りますが、時期的にウニ丼メインに営業されている様子。おばあさん1人でやられているため、少し待ちます。ウニ丼を頼んで、談笑(小さな声で)しながら。ウニ丼を取りに行き、いただきます。温かいご飯の上にたっぷりと乗ったウニ。とろけます!ちょうどよいボリュームで完食。ご飯も酢飯になっているのでよかった😁今年は、不漁なので少し値段が上がってました。でも、私的にどんぶりより、軍艦で食べるウニが好きです。ウニ好きなひとは、感動ものだと思います。
おばちゃんが一人で切り盛りされているお店です。行ったときウニはなかったので、海鮮丼(1500円)を注文しました。味はおいしいです。乗るネタは、その日によって違うようです。またほかのお客様で「ラーメン」とオーダされた方は、「向かいぬいどう食堂でやっているから」と返されます笑地域で共生されているお店なんだなという感じです。
お婆ちゃん一人でやってました。向かいに縫道食堂という有名店があるので、そっちに客が流れちゃうんですよね。両方利用したことのある私としては、遜色ないと思うのですが。写真の海鮮丼には焼シャケが付いてました。えっ?と思いましたけど、意外と箸休めに良いんですよね。他に客もおらずのんびりできました。
ワンコが曲がりくねった山道で車酔いしたため営業時間より早く駐車場で少し休憩させていただきました。次に訪れた時はうに丼を食べようと思いました。感謝。
おばあちゃんが1人です。お水、運びはセルフサービス♪海鮮丼1500円頼んだら、ふのりのお味噌汁・カスベの煮付け・白菜のおひたし・たくあんの定食でしたよ‼︎大満足です。
名前 |
仏ケ浦ドライブイン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0175-38-5825 |
住所 |
|
HP |
https://saikanko.sakura.ne.jp/gourmet/hotokegauradrivein-html |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

おそらく下北半島で最強コスパのウニ丼を堪能できるお店だと思います。当日の朝10時、お昼頃に行くと電話予約して無事食べることが出来ましたが、昼過ぎに来てウニ丼を注文した4組のお客さんは、売切れで食べられませんでした。ちなみにその日は全部でウニ丼16膳出たとのこと。創業52年、ほぼワンオペで切盛りしているというおばちゃん。「数えたことがない」と言っていましたが、おそらく一膳にウニ5個分位入っているのでは...とにかく惜しげもなくウニが敷き詰められ大満足です。これで2,500円は安いと思います。