杉崎ゆきるの舞台、心温まる喫茶。
茶蔵の特徴
昭和の雰囲気が漂う、温もり満載の素敵な喫茶店です。
リーズナブルな価格で楽しめる豊富なランチメニューが魅力です。
杉崎ゆきるさんの漫画の舞台モデルとしても知られるお店です。
新店舗になってから初めて行きました。以前の店よりこぶりですが落ち着きます。男性4人がパンケーキを注文したてましたが ありませんでしたガッカリしてかえっていきました。男性だけでも入りやすいお店です。
旅行に来た時に立ち寄りました😊メニューを見ていて😐???パフェの値段じやない💦よくよく見ると2リットル!びっくりしました。もっと大きなものまであるので自信のある方は是非是非チャレンジしてください*(^o^)/*ポット🫖の紅茶を注文しました。普通のパフェももちろんありますよ👍
ランパスで参戦です。ほぼ待たされずに、カウンターへ。デミグラスソースを期待しましたが、思ったより印象に残らない味でした。でも、500円で食べられるのですから、ありがたいです。3回行くと、500円で食べられるランパス専用のカードは、ちょっと嬉しかった。
昭和の雰囲気と言うか気の温もりいっぱいでオーナーの拘りが沢山の店内。地元ならランチとかに寄るかな。単価は当たり前の設定ですが、不景気で小遣い少ないと何処にでもあるメニューに、なかなか払う気が湧いて来ない事もあります。味は特別感は特に感じないけど、それが良いのかも。ジャンボパフェは、要予約です。一度チャレンジしてみては?私は食べきれませんでしたが。3番目のサイズ。価格は名物だけど、ちと高いと思う。
カフェだけど、ランチメニューも豊富だった。お酒もあった。ドリアうまし!量が欲しかったかな。紅茶やパフェは申し分ない(´- `*)ランチパスポート対応してる。駐車場は小さいから徒歩🚶で来ることオススメします。
普通のメニューでも美味しいですが、危険なメニューがあります、大人数で食べるぱふもあります。
久々に行きました。生クリームパフェのブルーベリーを頼みました。函館はパフェのおいしいお店が多いので、このボリューム、味、お値段では厳しいです。残念ながら私はもう行かないです。
内装は落ち着いた雰囲気で素敵。でもその他は全て普通。料理も値段の割に味も見た目も普通。もう少し工夫がほしい。食器もレトロというより実家感あり。垢抜けない印象。飲み物も普通の味。家でも飲めそう。
ランパスでドリア500円とハニートースト500円の2つとも利用しました。落ち着く雰囲気の良いお店でした。
名前 |
茶蔵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0138-56-3566 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

移転してから初めて行きました相変わらず落ち着いた雰囲気の素敵な喫茶店ですが駐車場がちょっと狭いかな。