安心の小児科、信頼のNICU
社会福祉法人函館厚生院 函館中央病院の特徴
ここの産科で2人を出産し、感謝しっぱなしです。
総合病院が少ない函館で、長年にわたり利用しています。
小児科の親切なスタッフが手際よく対応してくれました。
電話対応がとても雑です。整形外科の予約をしたくて電話したのですが、「整形外科n...」で整形外科に回されました。整形外科の予約をしたかったので良かったのですが笑。整形外科の方でも用件を伝える間もなく、「整形外科の予約を…」と言った段階で「後でも良いですか?」と言われて切られました。診察と治療に関しては素晴らしいと感じています。ただただ、受付の人の対応が気になります。
小さい頃からこちらの病院でお世話になっていますが、感謝しっぱなしです。確かにたまに、は?って感じの医師やスタッフさんに当たる事はありますがそれはごく一部だし直ぐに改善される事が殆どなのと私が人慣れしてるせいか余り気になりません。訪問看護も受けていますが、私のように不自由な身としては訪問看護自体が本当に助かっています。常に気を遣って頂けて逆に申し訳ない位です。医療機関にお勤めの方々は毎日大変かと思いますが、そんな中頑張って頂けて本当に有難いです。これからもよろしくお願い致します。
もう何年も前ですがこどもがここのNICUに数ヶ月間入院していました。もう中学生になりましたが今も元気にしています。感謝しかないです。あの時の看護師さんたち、見てくれるといいな~。こどもが元気に育っていていつも感謝してます。
整形外科にかかりました。混むのは仕方ないですが、暑くて暑くて汗だくになってしまいました。受付に消毒液があればいいなと思いました。みなさん親切でした。
相談室の対応が悪すぎる。上から目線でどうにもならない。どんな教育してんだか。腰は函館では、ここの病院というが、行きたくはないですな。
総合病院が函館26万都市に2件しかないので混雑するのは当たり前です。病院は1日がかりで覚悟するのが常識です。総合病院が存在することに感謝します‼️
整形の若医者Hは知識、常識無し。診断もあやふや、言葉使い知らない❗看護師Sは寝てなきゃダメな患者に「寝てばっかりいるから具合悪いんだよ!」異常です。重病でも病室で皆の前で半笑いで病気告げられますよ。医者と看護師の連係が全然取れていない。看護師に異常を訴えても看護師長や医者には全く伝わっていない。居なかったからで終わり、患者ほったらかし。若医者は上から目線で不満ならここでは診れないいとほざく。挙げ句に「診断書書いて欲しかったら書いてやるよ」です。どうしてそういう人間に育つのか、親の顔が見てみたいです。患者の病気を軽く見すぎ。酷い扱いされます。メチャクチャですよ。ヤバいです。
ローソン横のトイレが、使用したトイレットペーパーを流しても水流が止まると少し逆流してきて不潔っぽい毎度、前の人が使ったトイレットペーパーが水に浮いてる状態節水してるのかもしれませんが病院なので清潔にしてほしい。
いつも混んでて待ち時間は長いですが色んな科がありますので入院中も安心です小児科にお世話になってます。
名前 |
社会福祉法人函館厚生院 函館中央病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0138-52-1231 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

こちらの産科で2人出産しました。周産期センターの方々は皆さんとっても良い方々ばかりです。1人目の時は特に何もわからない私を常に気にかけ夜中なかなか泣き止まない我が子をただひたすら抱っこしていた時も、ナースコールをせずとも様子を見にきて話を聞いてくださり、子供を落ち着かせ、かつそのまま預かり私自身をも休ませてくださいました。2人目の時でも【2人目だから】というのもなく、色々声をかけて気にかけてくださいました。本当に感謝しかありません。また授かれた際にはこちらでお産を希望します。ありがとうございました。