函館の塩ラーメン、ここに集う。
函館麺厨房 あじさい 本店の特徴
函館の五稜郭近く、有名な塩ラーメン店で行列ができる人気店です。
スープは透き通っており、豪華なスペシャル塩ラーメンが評判です。
店舗は綺麗で、丁寧な接客とシャキシャキの野菜が味わえます。
五稜郭の有名店なので行ってみました。味彩塩拉麺を注文、澄んだスープがとても美味しい。ゴクゴク飲めちゃうあっさり味ですが、テーブルに置いてある調味料を加えての味変が愉しめるのが良い。11:30 くらいにものすごい行列に並びましたが、30分くらいで入れましたね。店内広いので、回転が早いのでしょう。
函館ラーメンの代表格の一つですが行ったことある人はここ以外のラーメン屋さんを推しがちです。が、しかしこちらの塩ラーメンを食べないと函館ラーメンを語る土俵に立てないと思います笑わたしはきっと邪道なんでしょう。ベースの塩ラーメンは普通に美味しく感じましたが卓上の蝦夷油胡椒をかけた方が美味しかったです。いや、こっちの方が全然美味しかった!現に蝦夷油胡椒はテイクアウトしましたもん!
有名なラーメン店で店の前は行列になっています。10mぐらいの行列であれば、30分もしないうちに入れます。店内は1階2階とありますので、沢山の方が座れますし、回転率もいいようで、すぐに入れます。味は沢山の方が批評されている通りで美味しいです。ラー油や胡椒はかかなくてもそのままで食べれるラーメンです。餃子やシューマイを合わせて注文してわけて食べました。五稜郭タワーの向かいにありますので、立地がいいのも行列のできる要素なのかもしれません。
函館の塩ラーメン有名なお店スペシャル塩¥1400美味いめちゃめちゃ豪華な1杯全て入ってます!!普通のチャーシューから大きい炙チャーシュー雲吞・玉子・麩麺美味い細麺??つるつるプッチンって感じしっかり弾力もあり美味い麺炙チャーシューめちゃめちゃデカいかなり歯にはさまるお肉でした(^_^;)嫁さんは半分で終わってました!!チャーマヨ丼¥380美味いやっぱり2人で1個で十分それにわさびを入れたらピリッとして美味しさがUPしました。なかなかわさびがいい仕事してます。
2022年3月の出張時に訪問。味彩塩拉麺 830円 をいただきました。とても美味しかったです。こちらのお店を訪問する前の週に、京王百貨店 聖蹟桜ヶ丘店の北海道展に出店されていたので何度か通ったのですが、本店で食べた方が美味しかったです❗聖蹟桜ヶ丘店の出店も本店からとのことでしたが。北海道展の方は、最初は美味しいものの、食べ進めると蝦夷油胡椒の味変が必須でしたが、本店の方は味変しなくても最後まで美味しくいただける旨味がありました。
雪も降りそうな寒い日には暖かいものを、ということであじさいへ。定番の塩ラーメンに餃子です。ラーメンも旨いし、餃子も良い。蝦夷ラー油を初めて試しましたら、餃子に凄く合います。思わず1瓶買ってしまいました。
塩ラーメンはスープが透き通っていて綺麗。それでいて味はしっかりめであり美味しかったです。麺は自家製麺ではなさそうでスープに助けられてる感じでした。また、駐車場は7台程度しか停められず、かつ時間をずらして行っても並ぶことになります。
ホテル近くのフミリーマートでカップ麺を見ていて、「あじさいに行こう」となり、行っちゃいました。締めのラーメンなので、味彩塩拉麺のハーフを頼みました。あっさりとした感じで塩味がきいており、油胡椒が良く合いました。大変美味しかったです。
函館でラーメンと言えば塩ラーメン!念願のあじさい本店さん☆シンプルながら味わい深いスープが本当に美味しいです(*´ω`*)麺も小麦の風味もしっかり味わえる大好きなラーメン屋さんです♪函館に行った際はまたお立ち寄りしたいです!ご馳走様でした☆
| 名前 |
函館麺厨房 あじさい 本店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0138-51-8373 |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 11:00~20:15 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
言わずと知れた人気有名店塩ラーメンがあっさりしつつもコクと旨味に溢れ凄く美味しい。店員さんも全体的に元気いっぱいで感じ良い。1Fと2Fに席があり、今回は2階席窓の外には目の前のラッピが見えました。すぐ横には五稜郭タワーもあります。調味料等もいくつかあり味変も可能。11/30の平日だったせいか全く並ばずに入店出来ました店内も空いていたのでゆっくりとラーメンを堪能出来ました。席の横には荷物入れも用意されているので何かと便利で安心です。この五稜郭タワー横のお店が本店らしいです。