函館名物の焼き鳥弁当、24時間いつでも!
ハセガワストア 湯の川店の特徴
函館名物の焼き鳥弁当は、できたてが味わえる人気メニューです。
湯の川温泉から徒歩圏内で、観光の合間に立ち寄りやすい立地です。
24時間営業だから、早朝や遅夜にも焼き鳥弁当を楽しめます。
ここは大人気のやきとり弁当のできたてが買えますセイコーマート系なのでセイコーマートで売っている物も。
24時間やきとり弁当買えます。駐車場は店前に6、7台駐車可能。朝5時頃はパンが割引になってます。お手洗いあり。
湯の川温泉から近いハセスト。駐車場は有りますが停めれる台数は多くないのでタイミングによっては入れないかも。焼鳥弁当の他にも店内で焼いてるパンや自分で持ち帰り容器に入れるスタイルの豚汁等も売っているので他のコンビニとはちょっと違っていて良い👍個人的にオススメ土産のイカグミも売ってました♪
ハセストの代名詞、焼き弁は他都府県にはない形態。焼き豚は焼きたてでうまいし、弁当になってもなかなかのもの。ぜひ都内にも出店してほしい!!湯の川温泉で夕食なしコースで泊まっても、ハセストがあれば大丈夫!!焼き弁を買って、ビールを一本つければ、すべて完結。
函館において一番人気のCVSと言えばハセスト!その場で焼き鳥を焼いてくれるなんてエクセレント!!惣菜やアルコールにも北海道縁の商品があり、道外からの旅行者は楽しめること間違いなし(°∀°)b
立て込んで夕食作りが大変な時、焼き鳥弁当を注文しています。久しぶりに食べる焼き鳥弁当は旨いですねー。今月は、二回お世話になりました。いつもタレの中を注文しています。今日も……。
函館名物ってことで焼き鳥弁当食べてみました。美味しい(*^^*)
部下に函館出身の女性がおり、函館行くなら、ラッピとハセガワストアのやきとり弁当はマストです!と言う事で、函館市内から函館空港に向かう途中の湯の川店で買う事にしました。用紙に記入するのですがオーダーの仕方が全く分からず、適当に選んだのですが、それは単品の串のオーダーで、ヤキトリ弁当は、その横にチェックするだけでした。また、ヤキトリ弁当と行っていますが、実際には豚肉で、豚のネギマが3本、海苔がひかれたライスの上に乗せているお弁当です。454円+税です。
かさに浪花を輪羽わんををわわささまにつすかこくかささなくかきけそくかくつさこさすけぬす。
名前 |
ハセガワストア 湯の川店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0138-57-2400 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

朝食に1番人気のタレを購入。朝の7時前で店内にはほぼお客さんはおらず、すぐに購入できました。お店の焼きたてとは知らなかったので、テンションが一気に上がりました。味は見た目よりも濃くなく食べやすかったです。函館の人が羨ましいです。