函館山と海を背景に、白熱レース!
函館競馬場の特徴
函館競馬場は荒れる夏競馬の代表レース“函館記念”が楽しめる場所です。
名物の海と山の景色を背景に観戦することができます。
パドックから本馬場まで馬と近くで触れ合える独特な体験が可能です。
最高のロケーションの競馬場でした。アクセス良し、コンパクトかつきれいな場内。運よくパドックシート5:00円で席を確保できました。午後から行くなら席なしでもいいですよ~。函館空港近くて写真のようなことがたまにあります。家族連れも多くレジャー施設としても優良です。
荒れる夏競馬の代表レース“函館記念”が開催される競馬場。JRA全場でおそらく最も小回りで、且つコーナーもキツくいわゆる非主流血統が走りやすい。海も見える競馬場だが、あいにくの天気で海は見えず。三階光りの広場は晴れてたら函館山や市内も一望できるビューポイント。
市電電停から、すぐ近くにあります。夏競馬(6月~9月)に実際に、道内ではこちらと札幌競馬場でレースをしますので、王道の観光地を制覇した方への、レアな観光地かも。内も、すっご綺麗ですよ。
函館にきたなら是非お立ち寄りを!競輪と聞くと昔は少しイメージが悪かったかも知れません。ただ、今はちがいます!清潔で品も良く、スポーツ観戦と言った方がいいでしょう丁寧で親切なスタッフさんからのおもてなし何より選手を間近に観られる臨場感ご存知の方も多いかと思いますが、100円から参加できますもちろん見学だけなら無料函館の変わりやすい気候がレースに影響あるのが面白いまたナイターがオツです同時に全国のレースも購入できるので楽しみは倍以上場外もいいでしょう けど生の迫力は素晴らしい函館にお越しの際は是非競輪文化を楽しんでくださいなお、開催日はネットにてチェックしましょう♪冬場はスケート場になります!!
函館空港より車で15分。または函館市電に乗り「競馬場前」電停で下車徒歩1分。日本で最も歴史の長い競馬場と言われています。かつては道営競馬も開催されていました。今はJRA (日本中央競馬)のみの開催です。通常は6月、7月のみの夏の開催。(去年は少し変則でしたね)とても綺麗で解放感がありこぢんまりとしているので馬との距離が近いんです。アットホームなお気に入りの競馬場。入口で手指の消毒、検温あり。コロナ対策も万全。場外馬券購入で半年ぶりに訪問。お客さんよりスタッフが多い印象。皆さん気持ちよく応対していただきました。ありがとうございました。売店やキッズスペースは閉鎖されたままでした。早くコロナが終息して活気のある夏の競馬を目一杯満喫したいです。
空港から最高のアクセス!海が望める短い夏だけの小さな競馬場。2019年の函館2歳ステークスでもうかったことを思い出し書き込み。時を経てそのときの1、2着馬がそろって明日のG1出走。ビアンフェとタイセイビジョンを応援します!
初めての函館競馬場です。空港、函館駅から近く便利なロケーションで、ゆっくり楽しめました。コンパクトな競馬場なので、パドックと本馬場を行ったりきたりしても楽でした。
念願の初訪問、函館競馬場くもり空で函館山が隠れてます海もみえて最高の一日、入場粗品もいただきました。スタッフも親切馬券も調子がよかったまた機械があれば訪問したいです。
海を見るなら3階指定席からなら見えます。指定席が取れなければ無料の展望場所で見ることができます。3コーナーに臥牛山が見え、時折離着陸の飛行機が見える競馬場です😀
名前 |
函館競馬場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0138-53-1021 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

例年、6月〜7月の僅かな期間だけ開催される競馬場。2011年のスタンドリニューアルされて、10年強経過しますがとても綺麗な設備です。開催期間中はキッチンカーや有名店の出店が多数ありグルメイベントととしての楽しさも魅力的。