源泉掛け流しで癒される!
はこだて湯の川温泉 ホテル雨宮館(函館湯の川)AMAMIYA KANの特徴
鮫川温泉源泉の完全掛け流し、こだわりの温泉が魅力です。
函館でも珍しいペット可のホテルで、安心の宿泊が楽しめます。
レトロな雰囲気の中で朝風呂文化を体験でき、地元民と触れ合えます。
日帰り温泉を利用。源泉かけ流しでとても良かったです。大人800円靴用ロッカー100円戻ってきます。脱衣場貴重品ロッカー100円かかります。
日帰り温泉を利用しました。温泉の質は良さそうでサウナも新しくていいが入浴料800円とロッカー代100円もかかるのは流石に高いかも?二回目は無いですね。
日帰り温泉で利用してます。大人800円。有名な湯の川温泉に入るには値段相応かもシャンプーとボディーソープ備えつけです。お湯は熱いお湯とぬるいお湯でぬるいお湯で40℃くらい。入りやすいです。サウナが新しいです。混んでませんし、受け付けも日帰り温泉用の自動販売機あって利用しやすい。再度利用するかと言えばしない。やはり800円が高いかどうかって感じ。立地は函館競馬場からは最も近い温泉。徒歩で行ける。気になったのは大浴場に段差があるので転倒注意。気にするほどの段差ではないが、昨今の日帰り施設からしたら通常ない段差なので注意。入浴後の駒ケ岳牛乳美味しかったです。
施設が古いのは承知で予約したけど、お風呂は日帰り入浴もやっているということだったので多少期待したけどダメだった。メインの風呂の温度が42°ぐらいでとても入れたもんじゃなかったので仕方なく脇にある小さく浅い風呂に浸かるしか無かった。
客室が広めで天然温泉の大浴場が入り放題、コーヒー紅茶が飲み放題、軽朝食も付いていて満足です。
ホテルはバブルの遺産の建物だが、最近整備されていて、日帰り温泉も出来る。ここは、ホテルだけで無く、晩御飯で少し高いと言われた、付近の笑まる湯の川本店に入ったが、海産料理は値段に比べて大きい。安い!だし巻き卵は5個使った物で、少食な方ならこれとお酒で良いのでは?また、店員で日本酒ディスター存在がいて、他の店ではたしなむ事無い酒が頼める。日本酒好きには最高なお店、楽しくなりホテル横に焼き鳥でん助、美味しし安いし店主との会話に華が咲きました老夫婦ですが、凄く元気な店でホテル意外にも付近でも楽しめる、また来たい。
ホテルは、古いですがとても綺麗でした。大浴場もあるし、お得に泊まれました。こんなにお得なのに、朝ごはんまでついてて大満足です。また利用したいです。
犬と泊まれるとの事で利用しました。ほぼ素泊まりみたいな感覚です。布団カバーに色んな髪が付着してて不快でした。衛生的に嫌です。また備品をフロント近くから持って行くのは不便さを少し感じました。ペットのごはんの際お湯が必要な場合があるので、その階か部屋に置いて頂きたいかな。ドッグランは有料だったので借りるのは止めました。ペット同伴プランに入れてもらえたら利用しやすいです。また部屋に行く際通路に応接セットがあり、数人の出張で来ている方々がおり、何だか通りにくさを感じました。こちらはパーテーションがあった方が逆にいいと思います。スマホで通話していて、声も響いてましたので。朝食は無料なので文句は言えないですが、何か足りないです。おにぎりやお弁当が頂けた宿泊者が羨ましかったです。パンとゆで卵、コーヒー、牛乳温泉は少しぬるめで、ゆっくり浸かりやすかったです。色々と張り紙に注意書きがあって対応する側が大変だと感じました。入口や奥にパーテーションがあり、入口のドアは開けっぱなしだし手前の脱衣は使いにくいですね。見えないとは思いますが、男湯と女湯の休憩コーナーが供用となっている為です。フロントや従業員の方々は親切で丁寧な対応です。リピしたいかと言われたら微妙かな。
あまり教えたくないのですが、ここのお風呂に入るとすっかり疲れがとれます。いろんな温泉に入りましたが、ここが一番効きます。カプセルホテルはよく利用させていもらってます。お風呂に夜と朝に入ると疲れがスッキリ無くなってます。本当は内緒にしたいところですが...。
| 名前 |
はこだて湯の川温泉 ホテル雨宮館(函館湯の川)AMAMIYA KAN |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0138-59-1515 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
建物は古く中も薄暗いビジネスホテル。温泉は最高に気持ちいいしスタッフの方達も凄く親切。きゃぴきゃぴした観光客が居なくて落ち着いているので休むには最強クラス。ペット同室で泊まれるし金額も驚く程安いのは嬉しすぎる。