函館の美味しいきなこ団子、早めにどうぞ!
銀月の特徴
もっちりとした焼き団子は、柔らかくて食べ応え抜群です。
人気のきなこ団子は、特に売り切れになることが多いおいしさです。
湯の川温泉近くで、地元に愛される和菓子の名店として知られています。
どなたかのインスタで知って行ってきましたきなこあん、美味しいですね!!甘じょっぱくて、ぼてん!!とたっぷりの餡がのっていてずっしりが凄いごまもみたらしも全部美味しいですべこもちも昔のベタベタするやつで、久しぶりに見たと思う函館に行ったら必ず寄るお店リストに追加✨
望楼noguchi函館でいただいて美味しくて注文してお土産にしました。みたらし、ごま、あんこの3色入り。あんがたっぷり乗っていて美味しい。タレがたくさん残ってしまったのでお餅を焼いて付けて食べたら2度美味しい🤭
2022.10.14(金)訪問。10時半頃でしたが品切れはなく空いていました。きなこと胡麻を頼みました。どちらもやわらかくてモッチモチで本当に美味しくてびっくりしました。個人的にはきな粉が1番です!!今月末で道外へ引っ越しますが、引っ越す前にもう一度来たいです。一本税込130円でした。小ぶりですが餡たっぷりなので満足感あります。容器に付いてしまった餡もおいしすぎて棒ですくって食べました!笑。
2022年3月の出張時に訪問。あん、しょうゆ、ごま を一本ずついただきました。結構時間が経ってからいただきましたが、団子が柔らかくて風味もあり、とても美味しかったです❗近くに行ったら再訪したいお店です。
小さい頃、死んだ婆ちゃんがよく買ってきてくれた銀月さんの団子。湯の川温泉に新しく出来たホテルに泊まったら、銀月さんのしょうゆ団子が無料で提供され懐かしくなり、帰り道買って帰りました。変わらぬ味に涙が出ました。
初湯の川温泉で、火、水と休みだったので「まさか休業?」と思っていたら木曜は開いていてほっとしました。ショーケースのたっぷり餡がかかっているお団子に驚きました。きなこ、ごま、あんこを購入。1本119円。空港まで適当なバスがなかったので歩いてみましたが、予想以上に遠く、平衡を保てず、斜めや横になるのを何度も直しながらやっと到着し、袋から出してビックリ!味が混ざらないようセロファンが入っていましたが、意味なく3つの餡は混ざり合い、ケースからはみ出し、グチャグチャになっていました。購入後はなるべく早めに食べましょう!お持ち帰りはまっすぐで!取り切れなかった餡は、トーストにつけて食べましたが、これはありです。全ての素材がおいしいので、ものすごく美味でした。リベンジできるなら、たっぷり餡のお団子を満喫したいです。空港までの徒歩はお勧めしません。
地元で人気のだんご屋さん。みたらし、ごま、こしあんの三種類の味があったので一通り試してみたがどれも美味しい。特にごまは入れ物にぎっしり餡が詰められて溢れんばかり。たっぷりつけていただいても余るほど。だんご自体もつるっとした食感で普段食べるものとは比較にならないレベルだと思った。函館観光の際は再訪したいと思う。
70代の方にべこ持ちを勧められて訪問。かなり歯応えのある生地でどこか懐かしい味。お団子、どら焼きも食べるとホッとする甘さ。地元に愛される素敵な和菓子屋でした。PayPay対応してます。
団子はたまに食べたくなりますね。美味しい。豆大福は小ぶりで普通でした。桜餅買いましたがとっても美味しかった!葉の塩加減も餡子の甘さもちょうど良くてうま〜い!
名前 |
銀月 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0138-57-6504 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

きなこ団子最高。私は銀月ではきなこ一択。少なくとも年1回は絶対食べたい。わりと長い期間やってはいるけど、一年中食べられるって訳では無い。食べたくなる時期に年内はもう終了したって言われることもあって、次の年まで待ったこともある。2022年は11月末までだって。年末年始のお餅とかの販売の関係なのかな?きなこと言っても、粉状のものがかかってるのではなくて、白あんときなこを混ぜてあるんだっけな、餡状のねっとりしたきなこ。甘いもの好きで練りきなこ好きならハマるはず。粉状のきなこをお求めならこのお店のだんごではないです。あんことかしょうゆとかごまとか、違う味を買っても一パックに入ってくるけど、一応フィルムで区切って入れてくれるので、比較的他の味は混じりづらいとは思う。ただ、時間経っちゃうとあんこからもきなこからも汁が出てきて、結局混ざって見た目も宜しくないので、お土産とか誰かにあげるなら注意。あん類たっぷりかけてくれるので、パックに残ったのを最後にスプーンですくって食べるのも至福。