イチゴオレが美味しい函館の学校前。
函館工業高等専門学校の特徴
地元で親が子供に行かせたい学校の上位に位置する。
企業からの求人が多く、就職希望者のほぼ全員が就職成功。
学校前に便利なバス停があるが、本数が少ないとの声も。
せっかく学校前にバス停があるのにバスの本数が少なすぎる。電車を利用しない地域の学生の為に、せめて冬場だけでも学校前から乗り降りするバスの台数を増やすよう函バスに依頼して欲しい。函館大学みたくスクールバスはないし、良い学校だけど通いづらい。
イチゴオレが美味しいです。
企業からの求人が多く、就職希望者はほぼ全員就職している。大学(3年)への編入学ができる。成績が優秀であれば多くの大学へ推薦入学できる。編入学先は工学部が多い。
最高!(原文)最高!
名前 |
函館工業高等専門学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0138-59-6300 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

・地元函館では、親が子供に行かせたい学校上位に入ります。大学進学しなくても、大企業や道庁・市役所に勤める人が多い。・中学時代の内申点は、平均4以上ないとキツイです。・卒業生(就職先)は、大企業(一部上場)に入りやすいです。各大企業には高専の枠があり、本来なら国立大学卒しか入れない大企業に、高専卒からだと入りやすいです。・各大企業の経営人になっている人もいます。・卒業したら、内地に行く人が多いですね(函館には大企業が数社しかない)※大企業→三菱電機、トヨタ、ホンダ、パナソニック、東京電力、北海道電力、東芝、日立、ファナック、日産。