源泉かけ流し、魅惑の飲泉体験!
北美原温泉の特徴
夜遅くまで営業している貴重な日帰り温泉です。
函館で源泉かけ流しの温泉を楽しめます。
大人450円で飲泉可能な温泉、コストパフォーマンス抜群!
少し行きづらい場所にありますが、料金は安く、清潔感があって、外サウナに外気浴まで楽しめるスペースがあるので、個人的にはとても満足度が高かったです。珍しく飲泉できるのと、鈴木牧場の牛乳が飲める点も◎また近くに行く用事がある時は利用したいと思います。
ナトリウムカルシウム塩化物温泉のお湯は黄緑色で珍しく飲泉ができます。内風呂は2槽あり中温と少し熱めの湯、露天風呂が1槽とサウナもあります。広くはありませんが気兼ねなくゆっくりできます。
朝風呂と昼からの営業の2部構成だ。銭湯料金ながら、広々とした湯船に露天風呂、サウナと3点セットであり、建物も新しく駐車場も広くて、しかも温泉という素晴らしいところ。特筆すべきは屋号がコンクリに刻まれたフォントの凛とした美しさ、室外の露天エリアの青空を切り取るような箱庭の構成は、美意識が感じられる。そして湯船で手足を伸ばすと、リラックスした癒し効果はたちまち、今どこで何をしてるのかを忘れさせるくらいで、近隣に住んでたらリピ確定だ。地元函館でも近所の人しか知らないのだろうが、函館を思う時に数パーセントはこの温泉の素晴らしさを振り返ることになるだろうし、そういう意味では500円は遠く思い出としての効能がある素敵な温泉だ。
全日大人でも安価で朝5時〜朝風呂に入れるのがアリガタイ。朝5時チョイ着、空いてました。下駄箱・脱衣ロッカー¥100不要(鍵付)。シャンプー、リンス、ボディーソープはありません(館内販売アリ)。女湯~…洗場×25位(仕切ナシ)、内湯、サウナ、露天、打たせ湯。露天は屋根が無いので、雨天時はオススメしません…。ドライヤーは有料(3分¥30)×3、両替機無し。洗場の頭上に荷物が置けるのも良かったのですが〜…全てのライトに【場所取厳禁】wですが、共用の置場が無い為か、ミナサマ場所取りしまくり(^_^;)それほどヌルっとした感じもしなかったかな、ほんのり濁り湯?源泉飲用が出来るので、熱さに気を付けつつ…お試しあれ?飲食スペースはありませんが、自販機の【鈴木牛乳】…メチャクチャ濃厚でクリーミーで美味しかった(*^^*)♪出入口にスロープ無し、駐車場は施設裏手。
入浴490円かつて函館に住んでいたが来たことなかった浴場。平日23時、10名程度客がいる。サウナもあり、簡素だが広々した浴室。そこまで新しくないが清潔感あり脱衣所はややカビというか、生乾きのような臭気あり。じゅうたんからだろうかアツ湯は43〜44度くらいだろうか。鹹味を感じると塩化物泉でまろやかみある。鮮度感は高く掛け流し。露天やうたせもある。露天はやや熱め。浴感は最高であるこの値段でしっかりサウナあるし、さすが温泉銭湯都市、函館という感じである。
夜遅くまで営業している貴重な日帰り温泉。洗い場が沢山あるので混雑は感じません。内風呂は2種類あり、熱い方は43℃くらいでしょうか。気持ちの良い熱さです。ぬるい方が常に混んでいました。よく聞く「函館の人は熱いお風呂が好き」説は誤解なのかな?外の露天風呂は広くないですが内風呂より少しぬるめ。サウナと水風呂も外にありました。
泉質が良かったです!緑っぽい色をしています。なにより温泉の温度が熱めなので、熱い風呂好きにはたまりません!水風呂とサウナは露天にあり、外気浴を楽しめます。サウナはだいたい詰めれば8人程度なら入れます。サウナも良い感じですが、あまり広くはない為少々混み合います。私は露天風呂が気に入りました。広さはさほどありませんが、打たせ湯も二つあり、露天風呂が熱めなので癒されますよ〜。
入浴料大人¥480 子供¥140シャンプー、ボディーソープ等は無し。貴重品ロッカー有り。
朝5時から8時迄、朝風呂タイムの温泉♨️午後は12時から。定休日は月曜日。温泉は掛け流しで、熱い、ぬるめ好きの両方に対応、サウナや小さいけど水風呂や露天風呂やもあり、掃除も行き届いているので、清潔感があり気持ちがいい^ ^先代のお父さん、お母さんが亡くなってしまい、娘さんが一生懸命に切り盛りしているので、身体壊さないよう、頑張ってもらいたい街の温泉♨️
| 名前 |
北美原温泉 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0138-47-2666 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 5:00~8:00,12:00~0:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
こじんまりとした温泉。お湯は少し熱め。でも小さな子供が騒いでる事がなくて落ち着いて入れます。お湯も凄く良い。色んな所に行ったけど、ここのお湯は湯冷めしにくい。心底温まるから好きです。