漁港直送!
寿しの公楽の特徴
新鮮な甘エビが乗ったエビ丼が千円で楽しめる。
漁港の近くに位置し、地元の魚を使った料理が魅力的です。
サクラマスフライ定食は一口サイズで絶品、特に人気です。
川汲温泉、椴法華サーフ‥‥函館の方、以外読めるですか?ここは前浜。大将は、昆布漁が支える港と教えてくれる。昆布サラダ、昆布出味噌汁うーん、ウマい!食堂は11時から14時。お寿司屋さんは16時から入れることもあるみたい。お昼は地元の方が多く、メニューも豊富!前の浜で採れたネタを使うので予約する時に、今日は仕入れに行かれたか、確認すると良いのかな?
大将もおかみさんも親切で料理も美味しいです。海鮮丼をいただいてきました。とても美味しかったです。地場の昆布サラダもシャキシャキして歯応えがあり、めったに食べれないマンボーも提供してくださり美味しかったです。昼は食堂で夜は隣がお寿司屋さんになるみたいです。
鮭フライ定食がすごく美味しかったです。店主も非常に気さくです。つぶのきもをサービスしてくれました。
早ランチがしたくて、11時からやっているこの店を初訪問。エビ丼が有名らしく、それを注文する予定でしたが、なんと、季節もの?のツブが加わったエビ丼+ツブ丼なるものがオススメに!少しお高めでしたが、迷わず注文。ヤバいくらいに新鮮で美味しいツブが沢山乗ってました!エビも新鮮でプリプリ。サービスで、食べたことのないほど新鮮なウロを頂き、最高に幸せなランチになりました。
一人旅で夜に訪問。お寿司のみとの事でした。地元の方の方言が聞こえ、昨今方言は貴重なのでとても嬉しく思いました。お寿司の値段もとても良心的です。中トロは2貫500円、ホッキもつぶ貝は300円で函館の観光地の値段よりはるかに激安。つぶ貝のお造りも頂き、下には間引きされた地元の昆布がツマ(大根)代わりにあり、美味しい!ご主人は人情があり親切!地元の事、地理の事を教えて頂いたり、旅行好きにはたまらない時間が過ごせました。函館市と合併した、みなみ茅部はとても素晴らしい所でした!世界遺産も国宝もあり。人情あり温泉あり。昆布あり。函館港付近だけの観光だけでなく、本当の旅行好きの皆様には、【みなみ茅部】と【公楽さん】を強くオススメします。昆布の収穫は6月から。嵐等でなければシーズンは毎日あるそうです。
サクラマスフライ定食はパン粉が少しですが立ってるタイプでしたが一口サイズで食べやすく、マスフライ好きとしては美味しかったです。メインに負けず劣らず若昆布のサラダの存在感がすごかった…歯ごたえよりトロミが強く、すごい勢いでお腹が膨れました…おかげて満足感と満腹感が半端ない…。
甘エビ丼 これで、千円。コスパいいです。丼も美味しいかったのですが、エビの味噌汁が超うまっ!でした。最初に出された麦茶も美味しいかったです。
ここはかなり良いです。公楽食堂があるので、そちらでの評価です。カツカレーを頼んだのですが、うまく魚介類のだしを使っていて美味でした。場所は遠くて行きにくいけど、また行ってみたい場所であると思いました。
1月下旬利用しました。タラフライ定食とあんかけ焼きそばを食べました。どちらもとてもおいしかった。 甘エビ丼は3月から9月下旬まで食べられるそうです。
名前 |
寿しの公楽 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0138-25-3049 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

新鮮な甘エビが格安で食べれます。こんなに甘エビは甘かったのかと、感動しました。お店の目の前が漁港でロケーションも最高です。