無色透明、田舎の温泉、いい湯ダナー!
川汲温泉明林荘の特徴
鄙びた温泉とはまさにここのこと、歴史ある建物に癒されます。
内湯の湯船は無色透明で、硫黄臭を僅かに感じる温泉です。
おばあちゃんの温かいおもてなしが、心に残る旅の思い出になります。
鄙びた温泉とは正にここの事。しばらく伺ってないが、マシンガントークのおばあちゃんはご顕在のようで何より。設備がどうとか頓珍漢なコメント入れてる人は何を求めてるの?
趣ある温泉楽しみにしていましたが玄関開けた途端の猫臭いで入るの断念しました。
そもそもこういう温泉に来て星1つや2つにするのが間違っている。外見からもわかる通りそれなりの温泉なのだ。ただし湯づかいは最高、少し熱いが何度でも入れる。露天風呂がないからとかポロイからとかで低評価されるのが納得いかない。それは湯の評価ではない。まあ、そういった連中をずっと拒否するようないい温泉であり続けてほしいと思う。さてさて、いつまで続くことやら・・・
カランもシャワーもなく内湯の湯船だけ。湯船のお湯をすくって頭も体も洗う。オンセン。年中無休。冬も向かいの駐車場は除雪されるとの事。
駐車場から国道を挟んで真横に入口の階段があります。少しわかりづらいかもしれません。内装は古いですが、中は綺麗に掃除されています。お湯は透明で、しっとり感というよりはサッパリ感があります。カランは震災で故障しているため、お風呂のお湯で代替です。アメニティ関連はありません。話好きなお婆ちゃんが管理しています。ストレートな物言いなので、人によってはイラッとすることもあるかもしれませんが大人の対応で乗り切りましょう。
20200607おばあちゃんが一人で切り盛りしているような立ち寄り温泉敷地の左手に旅館、右手に風呂場脱衣所から階段を下った先に浴室黄色とオレンジのパネルがレトロ浴槽は一つでシンプルで清潔感あるお湯は無色透明ちょうどいい熱さで長風呂できる大きな窓があり光がとても気持ちいい自分が行った時は無人だったけど出た後に声をかけてお金を払った440
お湯は最高86歳のおばあちゃんの話止まらない。独り暮らしなので寂しいので優しくしてあげてください。
こんな温泉がたまらなく好き。昔は函館の奥座敷として会社の慰安一泊旅行に使われたとの事。
星 一つ。今でも あった 超レトロとにかく ビックリ、湯船が 1つ。上がり湯 もちろん シャワーなんて言う 文明の利器なんてもんは 無縁。でも 入浴料は どこにも 負けない 440円。これ又 ビックリ。冬は 脱衣場 寒くて お勧めできません。レトロ 好きな方は 星5つでしょう?
| 名前 |
川汲温泉明林荘 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0138-25-3303 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
数年前に入湯させて頂きました。とても気持ちの良いお湯で今だに忘れられません。いつかまた訪れたいです。石鹸などは一切ありません。このお湯と昔ながらの雰囲気を守って頂いている事に感謝して入湯してほしい温泉です。