活火山恵山を望み、昆布ソフトを。
道の駅 なとわ・えさんの特徴
津軽海峡が目の前に広がり、晴天時は気分爽快なロケーションです。
売店では多様な昆布製品や名物の昆布ソフトが楽しめます。
近くには活火山の恵山があり、登山後の立寄りに最適なスポットです。
訪れた日は天気が良く、のんびり出来る場所でした。 昆布ソフトやいなり寿司も美味しく店員さんの対応も良かったです。
大雨の次の日で、海は少し汚れています。駐車場も広いし隣に公園もあるし、イベントもよくやっている。テントをはっている方も沢山いました。海をみていると癒やされます(^^)
2022年6月15日 立寄国道278号線 恵山近くにある道の駅。休憩室があるけど,ここでは道の駅のWi-Fiは繋がらない🤔Wi-Fi有🚗ウォシュレット・暖房便座有今回は行かなかったけど,廉価な日帰り温泉も揃ってる感じですね(^ ^)
目の前に津軽海峡が広がり、天気良ければ気分爽快です。店内のソフトクリーム🍦、とてもミルキーで美味しかったです。真横にあるキャンプ場がとても気持ち良さそうでした。
道の駅の中の売店は12/12閉店ということで、昆布製品や昆布ソフトを買いました。ありがとうございました。閉店後も、取扱店で購入できるようです。道の駅に隣接した施設で、小学生までの子供が遊べる小規模の遊び場わらしゃらんどがあって、子供は喜んでいました。広くて走り回れていい感じです。わらしゃらんど営業時間9:00〜16:45
道の駅スタンプラリーで寄りました、向かい津軽海峡の端ですが少し行けば海中温泉ありなかなかスリリングですよ。
ここから活火山の恵山が見えます。昆布ソフトクリームも美味しかった。
中の販売所では、ソフトクリーム、昆布や石の置物などを販売しています。天候が良ければ、屋上テラスからの眺めを楽しんで、リフレッシュを図るのも悪くありません。また、隣がキャンプ場で、受付業務もコチラの模様です。施設中央部にはシャワーブースもあります。なお、近隣に食事処がありますが、道の駅内での取り扱いは前述の通りですので、施設単体としては、やや物足りなく感じる方もいらっしゃるかも知れません。
やはり、海沿いなので、風が強かったです❗️2階は展望スペースになってます。なとわ、えさんに函館から行く途中、ふと横の民家に目をやると鹿がいました❗️(分かりにくいですが、灯油タンクの横)
名前 |
道の駅 なとわ・えさん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0138-85-4010 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

津軽海峡に面した道の駅!比較的新しいので整備され綺麗な道の駅。海岸線は砂浜なので海水浴やキャンプに適していますね。