朝食が変わる、酒田の安定宿!
ホテルルートイン酒田の特徴
酒田バイパス沿いでアクセス良好、国道7号沿いの立地が魅力です。
朝食のビュッフェが充実し、毎日メニューが変わるので楽しめます。
施設は古いですが、ダブルベッドやエレベーターの数は快適さを提供しています。
男性用大浴場のシャワーは5つで少なく湯船も狭いよ。まぁ、無いよりマシかぁ。
酒田バイパスにある、安定のルートイン。客室は昔ながらのルートインなつくりです。併設駐車場若干少なめ。少し離れたところにもあります。コンビニは少し歩けばあります。ラーメン屋、牛丼屋の方が近いです。
建物は古いですが、エレベーターは二基あります平日は一階で夕飯の居酒屋がありますメニューと料理を掲載します大浴場男性は洗い場5個、それに相当な広さの風呂でした、かなり繁盛してる印象ですただ古いからか、TVで、混雑具合とかが見れません、約款もパンフレットですビジネスマンには重要なWi-Fi接続、通信速度もよくなく不安定です朝食は、おかずの品が少し少なく感じましたいろんなルートインに行ってますが、平均より、やや下になります致命的なのは、裏に抜け道がないので鶴岡方面に行きたいとき、一気に行けません、一度北上してからUターンになるので不便でした受付の対応も、他のルートインに比べて笑顔がありませんでしたね。
快適なホテルでした。バスはユニットバスですけど、1階に大きな浴場があって、そちらを使えばいいですし。部屋の広さは広過ぎず、狭過ぎず、ちょうど良い広さでした。夕食付きのプランではありませんでしたが、1階の小さなレストランで頂けました。お値段もお手頃。酒田駅からはちょっと遠くて、2キロメートルほど。タクシーか徒歩30分余。朝夕の散歩にはちょうどいいか。
お盆で混みあっていたが、閉店間際でもブッフェがしっかり補充されていたので、朝食は満足できました。特にクロワッサンがとても美味しい!レストランのスタッフの方々も、元気に挨拶されていて気持ち良かったです。浴場のシャワーの蛇口が2つ壊れているようだったので、早めに点検していただければと思いました。
ごく普通のルートインでした。駐車場は隣接する第一が狭く、隣の第二か少し離れた第三を覚悟しましたが、運良く第一が空いていてラッキーでした。街の中心から少し離れていますが幹線道路に面していて空港など鶴岡方面へのアクセスは良いと思います。大浴場は女性用が狭いようです。朝食バイキングは地場料理もある適度な品数がありがたいです。この値段なら納得の内容でした。
4連泊しましたが、朝食の内容が毎日変わっていて飽きずに楽しむことができました。庄内にしかない塩納豆は30年ぶりぐらい食べまして懐かしかったです。連泊の際に、掃除無し・タオル交換のみにするとビール1本もらえて助かりました。また公式ホームページから予約するとさらにジュース1本もらえて、夏場に飲み物を買わずに済みました。また来年も利用したいと思いました。
国道7号沿いに有るので鶴岡方面より来た場合は入りやすいです。お盆時期に泊まりましたが、コロナ明けという事もあり第1、第2駐車場といっぱいで第3駐車場に停めました。ホテルは良いですが、第3駐車場が国道より入るのにUターンしてこないといけないので若干使いづらいかな?って感じでした。室内はだいたい他のルートインと同じで大浴場もあり使い慣れている身としてはいつも通りって感じです。
日本中のルートインを使っていますが、酒田市では他のホテルに比して、部屋が使いやすく什器やTV台に改善がありました。
| 名前 |
ホテルルートイン酒田 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0234-21-3301 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ロングツーリングの際に利用しました。真っ当に普通のビジネスホテルです。ビジネス利用っぽい人も観光での利用っぽい人も見かけて、色々な人が利用しているようです。街の中心地からは少し離れているため、美味しいものを食べに行きたいなら車が居ると思います。(選ばなければ徒歩圏に食事できるところ有り)ビジネスホテルが好みなら良い選択肢だと思います。近くで宿を探す際は、また選択肢に入れたいと思います。