鶴岡で出会う即身仏の神秘。
修行山 南岳寺(庄内三十三観音)の特徴
山形で唯一の即身仏、鉄竜海上人が安置されている寺院です。
明治の超能力者、長南年恵の霊堂も見学可能な場所です。
鶴岡駅から一番近く、アクセスが非常に便利です。
超能力で病を治す奇跡の水をだせる長南年恵さんを参拝させて頂きました🙏ちょうなん、または、おさなみとしえ、とも読むそうです。たいへん物欲が無い方とも言われていたそうです。聞いた話ですが😅こちらに、お水をお供えした物を頂きました😄たしかに皮の病気がひどかったのですが、ほぼ良くなりました😆自分の感想ですが😊また奥には即神仏様があり見学や説明をしてくれます😌帰り際に即神仏様の衣の切れ端が入った、お守りも買いました。
くら寿司さんのすぐ横の通りに有りました。町中のお寺さんは以外に迷う。即身仏もあるようです。コンクリートの基礎がしっかりとした近代的な高床式のお寺さんでした。延命地蔵尊、佛足石、涅槃像などがあります。2022.10.8
閉館時間ギリギリで伺ったのですが…快く受け入れてくれました。中にはいると、説明などお話してくれます。中は撮影NG。拝観料は400円。御朱印は300円でした。夕暮れ時で、太陽の光が当たりとても綺麗でした。素敵なおばあさんでした。
超能力者長南年恵さんの霊堂に。ここは最後の即身仏が安置されてあるお寺で拝観もできるみたいです。即身仏と超能力者。何か不思議な感じがしますがお寺の外観からして何の気配も感じません。まあ、鈍感ですから。霊堂ではお願い事を書くお札があり、皆さん家族の健康や幸福を願うなか、超能力が授かります様にと願う私の愚かさ。
庄内三十三観音巡り・即身仏拝顔・淡島大明神参拝でやって来ました。お話を聞いて驚いたんですが鉄竜海上人霊験あらたかですよね。淡島大明神、かつてムーの読者だった僕は飛び上がるくらい驚いたんですよ。
女性の方の説明がわかりやすかったです。
山形に多く奉られてる即身成仏の一体がおられるお寺。庄内33観音霊場でもあり、お寺の方が丁寧な説明もしていただけました。
即身仏と本堂は別のフロア。庄内33観音の巡礼で来た場合は両方に行かないとダメですよ。ご親切に応対していただけます。
即神仏の拝観の為に訪問、駐車場は数台停められます。自分意外に一組おりました。「チャイムを押して下さい」とあるので、押したら中から女性が来て「中にどうぞ」と部屋に案内してくれます。すると正面に即神仏が! そして女性が細かく説明してくれます。部屋はそれ程広くはないです。両サイドにいろいろな仏像みたいな物体が飾ってありました。時間にして大体20分位の滞在でした。料金は400円でした。カメラ等による撮影は不可です。即神仏の拝観は初めてでしたので、実際見た時はドキドキしました。鶴岡市市内には他に5体の即神仏があるそうです。
名前 |
修行山 南岳寺(庄内三十三観音) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0235-23-5054 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

即身仏の拝観料400円146年前の即身仏庄内地方にある6体の即身仏のうち1番新しいとのこと。即身仏の横には生前描いた龍の絵と手形が飾ってあります。