クミン香るスパイスパンを!
パン屋といといの特徴
自然な酵母を使ったハード系パンが豊富です。
スパイスのパンにはクミンとピーナッツがゴロゴロ入っています。
不定期営業ながら、毎月の営業日を写真で案内しています。
ハード系が多いですが、どれも自然な酵母がとても美味しいお店です。気さくな店主も雰囲気も好きです。カボチャとチーズのフォカッチャ、玉ねぎのフーガス、ヘヴィチョコレート、など通年では無い商品もすごく美味しくてオススメです。
不定期営業以前たまたま寄ったらやっていなかったが毎月営業日がわかるように写真が毎月載せられていた。ハード系のパンが多く並びとても美味しかった。
初めてお伺いさせていただきました。ハード系のパンを購入しました。自然酵母の少し酸味がある田舎パンやバケットも美味しく頂きました。
ハード系のパン好きには、超オススメです!ハード系では、ここが一番です!サンド系も、手作りの具材で、どれもウマイ!材料も有機なものを使用したり、こだわりがあり、大人気のお店!
ぶどうパンをいつも買ってます。天然酵母を使ったハード系が得意なパン屋さんで、酒のアテにもいいです。
質問いいですか?昨年の9月23日に黒石市出店の際に売っていたパンの名前がわからなくて困っています。バゲットのような大きなパンではなく、ハンバーガーみたいな見た目のパンでもないものだったような。また食べたくてお店に行きたいのですが、決めるのに時間がかかってしまいそうで。出店の際、どんなパンを出したかメニューのような手がかりがあると助かります。
不定期オープンがイイです。ハード系のパンは、定期的に食べたくなります。アラ還なので歯が微妙になってきましたが、これからも頑張ってハード系を食べたいです!
不定期営業のパン屋さんですが、店内のオブジェがかわいくて雰囲気の良いお店です☺️元は「リンデンバウム」というお店さんだったようです。「といとい」という店名の由来はアイヌ語で「土のかたまり」と言う意味があると店の主から教えてもらいました。営業スケジュールは、FacebookやInstagramでも確認できるそうですが、画像にて、2021/3月、4月、5月のスケジュールをアップしておきますね🤗
初めて見たスパイスのパンは、クミンの香りのピーナッツがゴロゴロ入っていてとても美味しい。その他のパンもラスクも様々なドライフルーツやナッツが入っていて、香りや歯応えが独特でとても美味しい。田舎パンもシンプルだけど噛みごたえがあって、クリームチーズとハムを挟むだけで満足なランチになる。手作り感のあるこじんまりした店舗もかわいくて、所狭しとパンがふんだんに置かれていてどれもこれも欲しくなる。優柔不断な私はいつもとても迷うので、事前にFacebookの画像を見て買いたいパンを選んでいって良かった。不定期営業なので事前に営業日の確認が必要。11月末の連休に訪れたところ、開店前から車で待機されてる方が結構いた。
| 名前 |
パン屋といとい |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0172-80-9276 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
自分では思い付かない組み合わせの味があったりして、楽しいし美味しい。インスタで営業日など確認できます。