こまぎの湯で北投石の湯を体感!
庄内おばこの里こまぎ 天然温泉 こまぎの湯の特徴
地下1500mから湧き出した『こまぎの湯』は、癒しの源泉です。
開放的な内風呂とサウナ、バブルが揃った近代的な施設です。
地元産の新鮮野菜や魚を楽しめる物産館も併設されています。
偶然立ち寄った温泉施設。客でいっぱいで、慌ただしい雰囲気の中、湯浴みをした。露天風呂、内風呂、いろいろあり。特に大きな感想はないかな、と思いつつ、退去したら、まあ、その湯冷めのしないこと。体がポカポカ。その後も長く、その温感を楽しめた。いい湯だったな。
2022.6.12初訪問タオル、バスタオル類は持参したので入浴料550円でした😄ちなみに靴箱のカギは自身がお持ちくださいの事地下1500mから湧き出した温泉『こまぎの湯』♨️秋田玉川温泉と同じ『北投石の湯』♨️サウナ🧖♂️、ジェットバスも有る温泉施設。
温泉だけでなく、メディカルフィットネスや地元農産品販売所が併設されています。温泉施設としてはサウナや露天風呂、気泡浴など料金相応の設備が整っています。特徴的な所としては、サウナ後に利用することを想定した露天風呂にある人肌の温度の湯や腰かけ湯になります。
こまぎの湯の入浴料金は530円でした。内湯、露天風呂は熱湯、ぬる湯があり、とても気持ち良かったです。ジェットバスも沢山ありました。全体的にぬるめでゆっくり温泉が楽しめました。内湯は黄緑色で露天風呂は赤色の温泉でしたが温泉感は弱いと思います。サウナはコロナ対策で6〜8人ぐらい入れます。最上段で90度程度の熱さでした。テレビがあるので退屈しませんでした。ビート版を敷いて座りますがカビが生えてて嫌でした。床にタオル等が敷いて無くて歩くときやけどしそうでした。水風呂はチラーは無いですが蛇口全開で冷たくて広くて気持ちいいです。外にととのいイスが3つありました。施設は全体的にくたびれた感があるのとあちこちにカビがあったりともう少し頑張って欲しい感がありました。男湯にサウナマット交換等に女性従業員さんが入ってくるのでギョッとしました。
サウナ(テレビ付)、ジャグジー、露天風呂などがセットで大人530円は金額的に妥当かな?と思いました。加えて、隣に産直マルシェが併設されているので、山形の名産品が眺められて良かったですただ、シャワーのお湯が出なかったり出ても弱かったり、サウナが90°以上で暑すぎたり、店員さんの元気のなさなどは気になりましたが、その辺は我慢出来るのでまた機会があったら利用したいです。
脱衣所の床はゴミだらけだし、大声で喋る人はいるし特別お湯がいいわけでもないし別のとこ行った方がいいと感じました。
サウナありで600円を切る入館料はコスパ高いですね。ぬる目の露天風呂もあり、子供連れでも安心です。外気浴スペースも広くて気持ちいいですよ。
子供の塾の待ち時間に風呂に入ったり野菜買ったり。農協の組合員以外の商品が充実したらもっといいのにと思う。例えば総菜とかおにぎりとか。申し訳ないけど他の産直より明らかにさみしいし、お味も…。
鶴岡市街地にほど近いところにあります。値段は手軽ですが、露天風呂、サウナ、ジェットバスなど、種類が豊富にあります。総じておすすめだと思います。
名前 |
庄内おばこの里こまぎ 天然温泉 こまぎの湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0235-35-0234 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

物産館と一緒の温泉入浴施設朝6時から大人570円内風呂温度別3、サウナ、露天、バブル近代的で綺麗な所です。