厚沢部町の本格中華と温泉。
厚沢部うずら温泉 四季の宿の特徴
リニューアルされた客室はシティホテル並みの快適さです。
併設の中華料理店でボリューム満点の美味しい料理が楽しめます。
日帰り温泉では、静かな環境でゆっくり癒されることができました。
以前から居心地が良かったですが客室リニューアルされて更に癒されましたフリードリンクにアイスコーヒー、ホットコーヒー、お茶、コンソメスープのマシーンがありいつでも飲めます。電子レンジ、製氷機、湯沸かしポット、流し台があり便利です。室内テレビはBSは入りませんがYouTubeやNetflixなどが観る事ができます。部屋ごとにWiFi接続できて快適です温泉もポカポカと暖まる良い泉質でした。
厚沢部町の郊外、鶉地区にある温泉宿です。 結構市街地から遠いので素泊まりの方は、お食事等は早めに済ませた方が良いでしょう。ここは広い館内の二階建て構造。 周りには田んぼや畑があるだけですが、でもそれがまた良いと言う方も多いでしょうね。 実際夜は静かで落ち着いた時間を過ごすことが出来ますよ。ここの温泉は深夜も開放しているので一晩中入ることが出来るのが魅力ですね。 やや熱めのお湯なので、温泉成分と組合わさってとても暖まる事が出来ました。 休憩室も広々としていて静かでゆっくり寛げます。 ちなみにここは館内足音が殆どしないので、静かな時間を過ごせますよ。門限が9時でそれ以降は入り口が施錠されますが、この町でそんな遅い時間に外出する方もいないでしょうし、静かな農業の町、厚沢部町の郊外でゆっくり体を休めるのも良いと思いましたね。再訪、2024年10月下旬。この旅の後リニューアル休館したらしいですが、今は再オープンしていますね。 また行けて良かった。 またいつか三度目も行きたい場所です。
日帰り温泉で利用。大人一人400円は破格の安さ、ただし、脱衣室のドライヤーは1分10円で硬貨が必要です。それはご愛敬だとして、サウナあとの水風呂はぬるく、サウナ室に入る前に水温の確認が必要です。天然温泉かけ流しではないようですが、しっかりとした泉質を感じられるお湯でした。
単純温泉・弱アルカリ性低張性低温泉サウナ・水風呂あり・露天なし誰もいなかったのでゆっくり入れた。泊まり 朝まで入浴可能。サウナは21時まで。日帰り シャンプー、リンス、ボディソープが付いていて400円安い。ドライヤー10円、お部屋にありお風呂出た後、顔ツルツル〜ポカポカ持続 良い温泉でした!!
山の中でスマホが入りづらかった😆窓外のトタンに打ち付ける雨音が喧しかったので改善されたいです。
清潔で部屋も広く、料金もやすかったです。露天風呂があれば満点でした。
お風呂は、露天があれば、最高です。ご飯は、中華で味も美味しく量もちょうどよかったです。
夕食は中華料理のコースで満足できます。朝食の味噌汁が美味しかったです。ホテルとしての機能はそんなによくありませんが、温泉もありまぁまぁ満足はできます。
周りには何もないので夕食はホテルで食べた方がいい。普通の中華定食やけど…金額的にはそんなものです。温泉は内湯1つだけ。部屋にもお風呂はない。
名前 |
厚沢部うずら温泉 四季の宿 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0139-65-6366 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

リニューアル記念で安かったので、車でいきましたが、リニューアル直後とあって部屋はシティホテル並みに設備が整っており快適でした。温泉は、すこし熱めの温度でしたが、サウナもあり、快適。夕食は、本格中華料理の味で品数は少なかったがお腹いっぱい。ウェルカムドリンクも24時間解放でしたので、満足な宿泊でした。また、行きます。