山形名物!
蔵膳屋の特徴
オシャレなガラス張りの店構えで、外から中が見える造りです。
山形牛ほぐし肉カレーのあいがけが絶品で880円とリーズナブルです。
丸十醤油を使った本格的な味が堪能でき、地元でも評判の店です。
ランチパスポートに載っていたので、行きました。また言ってもいいなと思えるくらい美味しかったです。
2023.4初訪問 ☆3地元のローカル雑誌(ランパス)の割引クーポンを利用して伺いましたカレー🍛を注文したのですが、2種類の合いがけで美味しかったです!他のメニューも楽しみです✨
あいがけカレーライス 普通盛 880円 ※欧風カレーカレーソース: 山形牛ほぐし肉カレー甘口+辛口のあいがけ。じっくり炒めた玉ねぎとフルーツチャツネライス:つや姫 ふっくら炊きあげ 300g弱具:フライドオニオン、別皿でらっきょう+福神漬け、サラダが付きます。+トッピング追加で三元豚とんかつ330円(脂身なし)店内:カウンター×4席、2人掛テーブル×4、4人掛テーブル×1、合計16席注文:水とメニューを店員さんが持ってきます。席にはメニューはありません。 水は都度店員さんが注いでくれます会計:店舗中央の壁のところにレジあり。配膳時に伝票渡されます。味マルジュウでお馴染みの丸十大屋さんのアンテナショップです。星の数はそういった事情を加味したうえでの評価です。一口目を食べた瞬間「あ、レトルトですね」とわかる味です。市販されているレトルトカレーですので可もなく不可もなくといった感じです。馴染みのある値段がちょっと高めのスパイシーなレトルトカレー風味ですね。「ここでしか食べれない絶品カレー!」を探求しているガチ勢な方々には向かないかもしれません。甘口と辛口のあいがけ、カレーソースの色は違いますが、味の違いはさほど感じませんでした。とんかつについても特筆するところはないです。味噌汁は白だしが効いていて美味しかったです。ここはさすがといったいったところでしょうか(^-^)店内の物販コーナーでカレーや醤油、味噌も販売していましたので、味噌と白だしを買っていこうかと思ったほどです。店員さんの気配り目配りは素晴らしいと思います。でも自分のように水をガブ飲みする輩にはピッチャーを置いてくれた方が気が楽かも・・・
雰囲気が素敵。カレーも美味しかった。プラス110円でコーヒーかソフトが選べて、ランチもお得😄 今度はスイーツを食べにきたいです。
静かで落ち着いて食事ができて良かったです。私にとっては、塩味が強めに感じました。味丸十の商品が一覧できるので、それなりにいいと思います。
プリンとシュークリームを購入しました。シュークリームの皮はサクッとしていて、クリームはほんのり香る醤油が絶妙でした。中身たっぷりです。プリンは甘みが強すぎましたね。そして、午前中にお店に行ったのですが、プリンの品揃えが悪すぎました。売れ残りを販売しているのでしょうが、印象は良くありません。販売意欲が感じられません。1番警告したいことは、スタッフさんの応対力が低すぎます。笑顔もなければ、声も小さい。気持ちよく買い物をすることができる空間作りとスタッフの育成を頑張ってください。
駐車場は建物正面から入れる。建物一階を潜って奥に普通車用。手前に軽自動車用が完備。席は2人がけテーブル席6と、カウンターあり。メニューは出汁醤油を使ったカレーがメインだが、ビーフストロガノフやナポリタンなどが選べる。醤油を使ったスイーツも豊富。
山形の人にとって、芋煮の醤油として馴染みのある丸十醤油。そのアンテナショップです。醤油や味噌を使ったカレー、プリン、シュークリームなどを買うことができ、店内で食べることもできます。
リーズナブルな値段(700円)で本格的なカレーが食べられます。辛口と甘口が選べ、サラダ、味噌汁、サラダ、福神漬け、らっきょ付き。サラダには日替わりのドレッシング、味噌汁の味噌も日替わりで楽しいです。カレーのトッピングのオススメは唐揚げ。200円で4個もつくので、いつも娘と2個ずつシェアしています。100円で付けられるおしょうゆソフトも絶品✨土日祝日がお休みなのが残念😓
名前 |
蔵膳屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
023-632-3010 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

オシャレな店構え一見食事できなそうな感じと思いましたがガラス張りで中が見えます食事も美味しかったですが物足りなかった。