源泉かけ流しの自然温泉、癒しのひととき。
パシフィック温泉ホテル・清龍園の特徴
自然豊かな環境で、源泉かけ流しの温泉を楽しめます。
大中小の露天風呂があり、ゆったりくつろげる空間があります。
日帰り温泉は平日昼間が特に空いていて、貸切状態になることも。
家族で行きました。常連さん達との会話がとても楽しく、こういう場所だからこそ体験できる場所って感じでした。お湯は暖かめで湯冷めしなさそうな感じでした。
銀婚湯再訪しましたがそちらの日帰り入浴がお休みでしたのでこちらに来ました。銀婚湯とはまた違うお湯で満足しました。ぬるめが好きな私にはちょっと熱かったかな。今度は雨が降っていない日にまた来たいと思いました。(「日帰り温泉源泉掛け流し」でGoogleマップ検索しておぼこ荘再訪の後銀婚湯にまた入ろうとしてこちらに来て日帰りはたまたまこの日はやっていなかったのでこちらに来ました)
源泉かけ流しの温泉に入りたくて来ました。浴場で一緒になった高齢者の方は、地元の人らしく源泉は70度以上あると説明してくれました。内風呂も露天風呂もいい感じで、湯上がり後はしばらく体がほてっていました。機会があったらもう一度浸かりに来たいですね。
日帰り入浴で使用。いったときはレストランやってませんでした。銀婚湯と迷ったが100円安いのと、こっちは記憶がなくて一回入ってみたかったので入りました。フロントの対応がやさしかった。立地はまあ、おとなしくここは落部から入りましょう。自転車で厚沢部からこえてきましたが、さすがに中山峠からレンチャンのアップダウンで少々水分不足でこたえました。あと厚沢部のセイコーマートからだと途中あまり人自体いません。超えられるとは思ったが、結構ハードだな八雲やまぶきラインたぶん休憩所は寝れないと自主判断しましたが、休憩についてはできて水はサービスだったのでそれで体調的にもよくなりました。ただ浴室のほうならすこし寝れそうですね。泉質はちょっとぬるぬるしてて、気持ちいいです。庭園の露天風呂は気に入りました。
お湯もお食事も良かったです。ぬるぬるした弱アルカリ性の温泉。道南は温泉が豊富でたくさん入ってますが、ここは特別良かったです。源泉は98度あるそうです。洗い場は固形石鹸しかおいてませんし、サウナもお休みでしたが、お風呂に入った瞬間すべて帳消しになるくらい素晴らしいお湯でした。少し傾いた日差しで入る露天風呂では、肌にまとわりつくような滑らかお湯を堪能しながらウグイスの鳴き声を聞きました。癒されたなー。リンスインシャンプーは部屋にちゃんと配布されていますので、忘れないで持っていきましょう。ホテルの人からの説明はありません。温泉の洗面台のドライヤーは5分100円のものが1台あるのみです。部屋にドライヤーが置いていますので、部屋で乾かすつもりで戻るのがいいと思います。宿泊しましたが、わたしの時は炊き込みご飯や天ぷら、刺身、すき焼き、銀鱈の焼き物など食べきれないほど出ました。山菜やカニなどの高級食材、いかにも地元の何かみたいなものはありませんでした。でも自分が道南在住からかもしれませんが、塩加減と甘さ加減が絶妙で大変おいしく頂きました。炊き込みご飯がとても美味しかった。夕食時間を決めると2分ほど前にお座敷の食堂から電話がかかってきました。温かいものは温かく、冷たいものは冷たく、ホテルの方の一生懸命なおもてなしが伝わってきました。函館の温泉街のホテル並みのサービスを期待するとあれ違うと思うかもしれません。コロナ禍とはいえ、GS期間中一泊13900円でこれだけ良い時間を過ごせたのは大変お得に感じました。
銀婚湯が昼からの営業だったので、11時から営業しているこの温泉♨️に入りました。大正解でした。ゆったりして、露天風呂も雪が降ってましたが、最高でした。
2021.10.16.(土)帰りの道中看板見つけてぷらっと立ち寄りました。日帰り¥600で入れる素敵温泉♪駐車場にはスピーカーで演歌が流れていて周りにニャンコがチラホラ。最初の印象は『何か昭和臭全開だな(笑)』でしたが熊避けなのかな?現在は内湯2(熱め・温め)と露天風呂1。施設は年期入ってそうですが洗い場も多く綺麗でした。洗い場には固形石鹸のみなのでタオル・シャンプー等必要な方は持参するか受付で要購入です。露天風呂は広くお庭も綺麗なので気持ちよく長風呂出来ますがお湯が良いのか凄く温まるのでのぼせないよう注意⚠️あと見えにくいですがお湯の中にある岩の岩肌がザラザラ・トゲトゲしてるので無防備に歩いてると出血するレベルのダメージ食らいますので子供連れの方は特に要注意です⚠️⚠️⚠️今回は見れませんでしたが夜には露天風呂がライトアップされるそうです。機会が有れば今度は宿泊でゆっくり利用させて貰いたいと思いました。
日帰り入浴は石鹸しかないのでシャンプーなどの用意が必要です。
自然豊かな温泉でしたそういうのが好きな人にはいいかも。
| 名前 |
パシフィック温泉ホテル・清龍園 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0137-67-2011 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
国道5号から車で10分ほどの山の中にあります。脱衣所は二区画に分かれていて棚も30弱ありますが、男湯は脱衣所内に貴重品ロッカーがないので廊下にあるコインロッカーに入れておく必要があります。男湯は内風呂2つ、露天も2つで、2022年8月の時点でサウナはやってませんでした。スタッフの方々は皆親切で、98度ある源泉を1時間に1回以上確認して泉質を保ったまま適温になるように調整してくれてるようです。