歴史感じる安国寺で心静まる。
安国寺の特徴
山門は県重要文化財で、歴史を感じる場所です。
手入れが行き届いた庭で心静かに過ごせます。
桜が満開の時期に座禅会で新しい体験ができます。
ネットで見た写真にひかれて訪れてみました。思った以上に、由緒あるお寺でした。
山を散策してたら偶然行き着いた、なんとも心落ち着くお寺。写真を撮っていたら中に呼び寄せて頂き、お茶までご馳走になってしまった。雅子皇后の父小和田恒先生が来町した際にはここに立ち寄られたとのこと。時間を忘れ話し込んでしまった。
バイクで道に迷いフラフラしてたら辿り着いた神社。ふと見たらこんな綺麗な景色だったのパシャリ。これは映ますね周りも静かで落ち着けるパワスポ的な感じ。
訪れた人を同じ目線で接していただける場所。脈々と寺の歴史を受け継ぎ、また、現在社会の流れをも視野に地域貢献に努められている。座禅会では、一人ひとりに日々の思いの至らぬこと自問自答を促し一瞬一生 人との関わり方時間の大事さを諭していただける思いを感じている。人を育てる❗もてなしも恐縮しています。
親戚の葬儀で訪問。
趣があり 心静にご先祖様をお迎えに。
とても庭の手入れが行き届いています。御朱印頂きました。住職がとても親切な方です。
山門は県重要文化財です。
歴史的な門構えを感じたいへん落ち着き、気持ち安らぐ安国寺。
名前 |
安国寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
023-664-5305 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

神主さんが気さくな方でした。御朱印を頂きました。