蔵王スターと濁りスパークリング。
タケダワイナリーの特徴
自家製の葡萄畑で造られる、味わい深いワインが魅力です。
洞爺湖サミットで出されたドメイヌ・タケダは通好みの逸品として人気です。
事前予約での工場見学が可能で、ワイン造りの裏側を楽しめます。
ワインの製造方法を詳しく教えて頂けるし、自社ワインを親切丁寧に説明していただき、また来たくなるワイナリーです。
ぶどう畑の奥にある。小さなお店。丁寧に説明してくれた。
小規模な販売のみワインはとても美味しい。
現在は試飲はなく販売のみ。普段スーパー等では見ないラインの商品もあり説明を聞くと楽しいです。セカンドの白を購入。自社の畑のワインということで楽しみです。
旅館のスタッフから聞いて訪れたワイナリー。コロナ禍なので試飲や見学はなく、販売のみ。店構えは小さいけど接客は丁寧で発泡ワインについても詳しく説明してくれました。
昨日訪問、今晩頂きます。おかみさんの対応がとても親切で、きっとワインも美味しいことでしょう。長閑なブドウ畑も、見ているだけ心が和みました。有難うございました。
場所は駅からは少々遠いため車でないときびしいかと思います、さてここは上山でも古くからやっており県内では有名なワイナリーです、蔵王スターワインと聞けばほとんどの人が知ってるでしょう、しかし洞爺湖サミットで出されたドメイヌ・タケダを知ってる人はかなりの通です、ワイナリーの販売所は小さくて見学者向けの販売かと思われます、グッとやまがたの物産館のほうが品揃えは多かったりします、でも現地で買うという醍醐味を味わいたい方には是非。☆3.3
蔵王スター目的で立ち寄っています!お勧めですよ~
山形に来たら必ず立ち寄るワイナリー。蔵王スターやスパークリングが大好き。試飲でじっくりと吟味して買い物が出来るのもワイナリーを訪れる良さだと思う。他のワイナリーのように観光地化され過ぎていないところも素朴さを感じさせて良いなぁと思う。見学もできるとのこと。
名前 |
タケダワイナリー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
023-672-0040 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

アルケッチァーノ奥田シェフがお勧めしていたのが2年前。コストコに行く途中に何度も通り過ぎていましたが入る勇気がありませんでした。勇気を振り絞って看板を曲がるとちゃんと売店がありました。