大間のマグロと豊富なサイドメニュー。
くら寿司 米沢店の特徴
注文時にはシャリとネタが一口サイズで食べやすいです。
独自のキャンペーンで大間のマグロが楽しめるお店です。
バラエティ豊かなサイドメニューが家族連れにも好評です。
久しぶりに行きました。こどもがキャンペーンのファイルが欲しいと言って、食べに行きました。前から気になりましたが、タッチパネルで注文したものがなかなか来なくて静かな時間がありました。忙しい時間だったかはわかりませんが、食べたいお寿司やサイドメニューが来なくてちょっと待ちました。
平日の3時頃だったので、お寿司は回ってなくて注文して届くという形で、空いてるのに逆に時間がかかった印象でした。タッチパネルは他の方も言ってますが取り外し出来ると助かります。時間的にパネル部分に陽の光が当たって全く見えません…。スマホから注文しました。もう一回りおしぼりが大きいと嬉しいですね。お寿司は美味しいと思います。
なんか接客対応と味だいぶ落ちましたなあと言葉遣い癇に障る部分あり昔はなーってなりそうな店になりました。
お寿司が少なくサイドメニューが多い。サイドメニューばかり頼むと2人で3000円こえます。お寿司も100円ネタはあまりないです。お寿司だけ食べたい人には不向き。
どこでもやってるけど予約制があるのはいいよね。注文もスマホからできるのも良いね。タッチ画面だと高さがあるから、手が届かなかったり画面が見ずらかったりするからね。ウニ美味かった。
予約していったので、すぐに席につくことは出来たものの、行った時間がかなり混んでいたようで、注文も待ってないと出来ない状態だった。それに、子供用の寿司セットをはじめに頼んでいたのに、なかなか来なくて、子供達はお腹いっぱいになっていてほとんど、食べられない状態でした。
2021-5-11「鰻丼」を食べました。2018-2-26平日、遅めのお昼は混んでいませんでした。5皿で1回の「ビッくらポン」でワンピースのオリジナル海賊旗ピンバッジをゲットしました。2017-6-20ネットで予約して入店しました。初めてなので、皿の取り方についての説明を聞いてテーブル席に。わさびの瓶がありました。好みで追加します。醤油の小皿は無く、直接、お皿の上のお寿司にかけます。注文はタブレットで行います。注文したお寿司は上段のレーンで届きます。食べ終えて、会計前に、食べ終えた皿を一枚ずつ給湯口横の返却口に入れます。5枚毎にタブレットの画面でルーレットゲームが流れます。全ての皿を入れた後に、会計ボタンを押します。タブレット画面に食べた数値が表示します。店員の方が枚数と金額を告げるので確認してカウンターに行き支払ます。12時ちょっと前でしたが、待合席は満席でした。
全国的にそうなら しょうがないと割り切るしかないですが注文のタッチパネルが高い位置にあって押しにくい。子供はガチャポン?目当てでレーン側に座りたがるので…タッチパネルが遠くなるんです。我が家だけかもしれませんが。充電器から外して手元で操作できる かっぱ寿司に慣れてると凄く不便に感じる。あと無駄にうるさい店内アナウンス、何喋ってるか分からないし、あのデカい呼び出し音はビックリする。音量もっと配慮して欲しい。色々肌に合わなくて店を出た。妻「くらはテイクアウトでが一番だね…。なんか色々使い難いかな。」と本音。美味しいんですがね。
ビールがない…店員さんを呼んで聞いたらセルフと言う⤵︎⤵︎タッチパネルにも明記されてないし対応が投げやりで…これならかっぱ寿司を推します。お酒の種類も豊富ですし分かりやすいから。
名前 |
くら寿司 米沢店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0238-49-7400 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

今日久しぶりにくら寿司来ました。カニフエアーやってて、どぉしても食べたかったので…カニたっくさん食べてきました。こんな時じゃないと大量に食べれないので、みなさん今逃すと食べれないので是非行ってみて下さい。