会津の秘宝、うなぎ3600円。
丑若丸の特徴
会津若松でうなぎと海鮮を楽しめる、予約不要で気軽に来訪できるお店です。
魚料理のクオリティが高く、柔らかい静岡産のうなぎを堪能できるのが魅力です。
飯盛山観光時のランチに最適で、ボリューム満点のメニューが豊富に揃っています。
予約せずに訪問し、上手く入店出来ました。私は、かき揚げ定食、相方は海鮮丼をチョイスしました。山中で、「海鮮丼」と思いましたが、品数、分量、味共に申し分無。かき揚げ定食は、大き目のかき揚げが三枚付いてきて、ボリューム満点でした。ただ、注文から、提供されるまで15分はかかるので、ツァー旅行の方は、要注意です。
お昼時に訪問。小上がり席は予約で満席、カウンター席へ案内されました。上うな丼を注文。お通しでサラダがボウルでドンと。上うな丼も肝吸いも美味でした。店内は清潔、不思議と鰻の調理の匂いは全くしませんでしたね。
噂に違わずレベルの高い料理で大満足!次回は夜の部を大人達で楽しみたいです🥰
知り合いに連れられてご来店。昔うなぎを食べたが知り合い曰わく、刺身も逸品やでとのことで刺身定食を。刺身は新鮮で美味しく汁は蟹汁で食べる気になれば身も食える。しかし1890円はちょっとお高く感じるが会津だからかもしれない。
飯盛山観光の際、こちらで鰻丼をいただきました。期待以上の味でした。鰻丼には肝吸い、サラダとデザートも付いてました。お酒とツマミの品揃えも豊富そうでしたので、いつか夜に伺いたいです。
うなぎと海鮮がメインみたいでした。海鮮丼注文しました‼️ネタの種類、鮮度最高です‼️コスパ最高でした。事前に電話したら、席用意していてくれて、お店の人も優しく最高です‼️次回は、うなぎ丼、食べに行きたいですね✨
うなまぶしを注文しました。うなぎも大きくて、おいしく、大満足でした!お店の方の対応も、とても良かったです。また行きたいと思います。
店員さんの対応が親切で非常に好感がもてます。うなぎ丼は調理に時間がかかるので注文すると山盛りサラダがサービスが提供されます。肝心のうなぎはとても良いものをつかっているようで美味しいの一言に尽きます。タレは絶妙な甘さでうなぎの美味しさを引き立てています。上うなぎ丼はうなぎ丸々一匹にご飯もそれなりにもられるので女性が注文する場合はご飯少な目を推奨します。非常に良いお店です。
とてもじゃないが、味が分からないのに出せる金額じゃないうなぎ3600円。連れは間違いない鰻を選ぶに違いない(汗)私は具沢山のかき揚げ丼狙いだ。後は、時価だが、白子の揚げ出しを注文。時価でもプレミアム券があるから大丈夫◆注文品○活ミル貝刺身880円初味はありません。また、こりこりとか貝特有の食感がありませんが、しばらく経っと味がします。○つぶ貝刺身880円つぶ貝特有のこりっこりっ感や味がありません。どちらかと言うと柔らかめ、しかししばらく経っと味がします。◎かき酢880円小粒の牡蠣が4粒くらいかなつ器を眺めていたら、倍の数がありました。ポン酢がいい感じでした。◎白子の揚げ出し(時価)ポン酢、揚げ出し、茶碗蒸しから選べるとのこと。お勧めを聞いて揚げ出しといました。海鮮なのに焼きかぼちゃと大根下ろしが添えられてます。白子は臭みとクリーミさが売りかと思っていたのですが、クリーミーなだけで、殆ど臭みがありませんでした。たぶんこの方が新鮮なのではないかと思いました。◎具沢山のかき揚げ丼1330円見た目に具沢山を表現するため、粉が少なめじゃないのかと思ってました。かき揚げは2枚重ねです。連れにシェアのため、蓋に上段かき揚げを取り分けました。タレが掛かってましたが、上段はサクサクのまま。下段のはしっとりです。一度に両方楽しめるのは嬉しい。なお、タレは偶然なのか意識的なのか分かりませんが、甘目と塩っぱ目が入れ替わるように交互に感じました。具材は5mm角ぐらいの細かくされてました。白身魚、帆立、イカ、タコが気になりました。なお、昨日同様にタレのおかげで汗が滲みました。◎上鰻丼3600円自分じゃ絶対に頼まない一品。予想通り連れが選んだのをとりわけ試食。箸で取り分ける時に身の柔らかさを感じました。いただくと焼け目と皮はカリッと身は舌に載るとほろっと崩れます。たれは甘くもなく辛くも無く、ただただ鰻の白身を引き立たせてますが、ご飯と一緒だと甘辛さを主張します。これが美味いのかはちょっとわからないのですが、川越の有名店でいたずらに注文した2400円お重より柔らかく、カリッとしてました。かき揚げ同様、ほんの僅かしかいただいてないのですが、汗が、、、こちらのタレは私の身体に働きかけるのでしょうか?◆評点についてサービス:女将さんと話ができなかったからです。社長とは人の良さと実直さを感じますが調理面料理・味:舌では分かるが、知識として引き出しが少なく、既存の味との比較でしかないが、格段の違いが判らないのである。やはり、生もの旬か否かで味わいが変わると確信した。◆値段予想通り昼飲みした連れはビールと末廣の山廃を2合徳利で頂戴した。合計11400円程。時価の白子は1500円だったので、自分は2800円だったので、プレミアム券を3枚連れに渡し、連れは残り8枚分のプレミアム券を初日にして残り2枚になった(笑)。
名前 |
丑若丸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0242-24-7757 |
住所 |
〒965-0003 福島県会津若松市一箕町大字八幡滝沢134 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

会津若松の「間違いのないお店」のひとつ。鰻重、ひつまぶしは当然絶品。豚の生姜焼き、ソースカツ丼まで美味い。メヒカリ一夜干しとカキフライとかき揚げもオススメ。数多い単品メニューで定食が組めるのも嬉しい。