感動の旨さ、松月の手打蕎麦。
手打蕎麦松月の特徴
内部がリニューアルで綺麗な空間が魅力の場所です。
長野で修行された亭主が打つ最高のお蕎麦が楽しめます。
住宅街にひっそりと佇む、美味しい蕎麦屋としておすすめです。
2023年4月27日(木)12:10、、、お仕事終わりにツレと浦和ランチ、、前に美味しかった、【ときわ亭】の台湾まぜそば、、それとも、CPの良い【炭火焼肉 萬大】、、どちらか迷いましたが、ツレが『アッサリしたの食べたい』との事でコチラ【手打蕎麦 松月】にしました。何でも創業は1959年との事ですが、息子さんが後を継ぎ2020年の12月に、新しくリニューアルしてオープンしたそうです。僕は、信州そば(九割蕎麦) ¥990-(税込)大盛り +¥280-(税込)生ビール(中) ¥650-(税込)鴨つくね(1本) ¥330-(税込)ツレは、梅おろしの冷やかけそば ¥1,540-(税込)以上を注文、、蕎麦が出来上がる前に先ずは生ビールをグビグビ、そして鴨つくねをパクリ、、、甘めのタレに柔らかな鴨つくねが生ビールに合います。落ち着いた頃に、蕎麦がテーブルへ、、何も付けずにそのまま麺をスルリ、、、蕎麦独自の香りは余り感じ取れませんが、余計な雑味やクセは全く無く,その代わり、しっかりとコシがあり中々の味、、個人的にはほのかに塩で食べた方が美味しかったです。その他、ツレの【梅おろしの冷やかけそば】を一口、、『うんコチラはサッパリして喉越しも良い』これからの暑い季節にピッタリだと思います。今度は、天ぷらを食べて見たいと思います。ごちそうさまでした。
浦和駅から10分ほど歩いたこちらを訪問。12:35分頃の到着で店内は満席。待ちは1組。案内されたのは30分ほど待って、13:05となった。待ちたくない場合は、予約が優先なのでランチでも予約したほうが良い様子。信州そば 990円を注文した。蕎麦は冷水で締められており、コシのある少しモチモチとした食感。蕎麦の香りはほんのりと感じられる。蕎麦猪口を手に取るとかなり冷やされている。こういう一手間があると、良い店だと感じる。つけ汁は淡麗辛口で蕎麦との相性は良い。価格はそれなりだが、蕎麦はしっかりと美味しい。価格に見合う満足感が得られる店だと感じた。
代替わりして無くなったメニューもあるが、増えた分もあるので板蕎麦が無くなった以外は特に気にならない。今回自分は辛味せいろと刻み鴨せいろ・連れが鴨せいろそして単品で牡蠣の天麩羅食べた。そばの品質も変わったが、関係無く美味いと思える。蕎麦好きの自分がまた、行きたいと思える店のひとつ。
職場の近くにあり、お昼休みに行きます。桜エビのかき揚げはとても美味しいです。お蕎麦もとても美味しいです。今日はミニ天丼とお蕎麦を頼みました。
蕎麦好きな方に、教えて頂き素直に行ったらまさに、感動。まるで日本宿のよう蕎麦は、評判以上の旨さそして酒に合う計算された主役を、務めることができるサイドメニュー達。業に感服。大事な方を、連れていきたいお店幸せな年越し蕎麦になりました。ありがとうございます。
年末に2回目の訪問!今の所、天ぷらの盛り合わせとざる蕎麦のセットが個人的には一番おすすめです♪海老天がすごく大きく、身もぎっしりしてますよ♪ーーーーPS年末お忙しかったためか、来店や注文を受けた順がごちゃごちゃになり、後から入って後から同じ注文された方に、先にお料理が届いてしまいましたが、、とっても美味しかったので、結果満足^ ^
上品なお蕎麦屋さんです。おすすめは板そば?(2.5人前せいろ)と鴨しゃぶ。おつまみも豊富で蕎麦茶割りはエンドレスで呑めてしまう。私が伺った時はたまたま駐車場が空いていたようでしたが、車で行く際は事前に予約していったほうがよさそう。
蕎麦おいしいです。駐車場もあります。温かいつけ汁の鶏肉と茄子の蕎麦は、とても丁寧に作られてました。セットの天丼は味濃いめです。LINE友達にするとワンドリンク無料(アルコール可、日本酒不可)で得しました。並びませんが、絶えずお客さんきてます。
何を頼んでも美味しいお店は久しぶりです。酒の肴って味付けがくどくなりがちですが、甘さも控え目であっさりしていました。ご飯は丼物を考えてか硬めの炊き具合も良かったです。
名前 |
手打蕎麦松月 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-822-9559 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

友人からの提案で初ランチ来店何処にでもある街中のお蕎麦屋さんと思ったら 内部がリニューアルでスッキリ綺麗な空間。テーブル5席とお座敷の店内。ランチメニューは3種 信州蕎麦とミニ親子丼で950円を注文。とても満足する内容ただ単品注文は少々高目。お酒の小メニューも単独でありお好きな方には選びがいがあるのかなぁ駐車場は少し離れた場所に一台あり。