新鮮なお野菜、会津の恵み。
ファーマーズマーケット「まんま~じゃ」の特徴
福島県会津若松市で旬の地元野菜や果物が豊富に揃っています。
新鮮な会津産コシヒカリやひとめぼれなど、米の選択肢も充実しています。
季節ごとに変わる野菜や特産品が並び、買い物が楽しい直売所です。
9月、喜多方からの帰りに土産を購入するためにどこか良いところはないかとスマホで検索して訪問。ほぼ開店時間に到着すると駐車場がすでに満車に近い??なんだこの車の多さは!(^^;店に入ると、とにかくこの時間からお客さんがぎっしり。見た感じ地元の方が多く、家族でそして皆さん少なくとも2つぐらいのカゴを持ち、果物や野菜を山盛りに詰め込んだ状態でレジ待ち(^^;これを見た瞬間、さすがの私でもこの店が只者ではないことがわかりました(笑)近くにいた地元の方々に何を買ったら良いのか教えてもらいながら、りんご、葡萄など非常にお得なお値段でお土産用に購入できました。ココを知ってしまったら、今後ココに寄らずには帰れないですね。楽しみが増えました。素晴らしい。
朝採れの地元野菜。やっぱり安くて新鮮ですスーパーの野菜は見た目も重視しなければならないのが、まんまーじゃでは粗無視のものもあります。が、新鮮さでは優勝ですね。
9月末に、会津産コシヒカリの新米が買えるかと思い旅行途中に寄りましたが、まだ入荷していなかったので、ひとめぼれ(新米)を2Kgだけ購入しました。1Kgから購入できしかも玄米を精米してもらえます。売り場も大きく会津産の果物に野菜が新鮮でお値段もお買い得で、ついつい買いすぎてしまいました。購入したひとめぼれは、帰宅した日にハリオで2合だけ炊きました。炊き上がりは米ひとつぶづつが立って形もしっかりして光っていました。食べるともっちりした米で美味しくいただけました。10月末にはコシヒカリ新米を買いにまた行き、リンゴと野菜を購入しようと思います。
美味しい野菜がリーズナブル!猪苗代産のトウモロコシ「あまいんです」糖度が高く生でも食べれます。あまりの美味しさに、複数の知人に贈りました。
たくさんの種類、数の中から新鮮な野菜を選ぶことができました。小さい白菜やキャベツは、食べきりサイズでありがたかったです。レストランで使っているドレッシングを買ってみました。
地元の新鮮な野菜や果物等たくさんの商品が販売されています。開店からたくさんのお客様で賑わっていました。
その辺のスーパーより鮮度も良く量も多くお値段もお安いです。
会津の地場野菜だけでなく果物等も発売しています。店舗も広く開放的で買い物がしやすいです。
朝開店当時にきました。お客さんが、列を作り並んでい益田。店内は、大変密になっているのに、何の対策もしていませんでした。
名前 |
ファーマーズマーケット「まんま~じゃ」 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0242-24-0831 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

季節の野菜はもちろんのこと、お米から果物まで沢山あります。個人的に、冬場に陳列される干し芋が大好物です。茨城から持ってきているものだと思いますが、プラスチック容器に入った沢山の干し芋は、ねっとりしていてかなり絶品です。