マイルドな二郎系、ラーメン燈郎!
ラーメン燈郎の特徴
限定の冷や郎やステーキラーメンのユニークな組み合わせを楽しめます。
マイルドな豚骨系乳化スープが絶品で、食べやすい味わいです。
モヤシがたっぷりのボリューム満点な二郎インスパイアラーメンを提供しています。
初二郎系です。本当の二郎系とは違い、あっさりと食べられるそうです。少なめを選びましたが、結構なボリュームです。野菜とニンニクの量を聞かれ普通と答えましたが、ニンニクは生のニンニクを刻んであるので、少なめの方が女性は良いのかもしれません。スープに天かすが浮いていると思っていたのですが、これが噂の油だそうです。これも得意じゃない方が少なめにしたほうがいいですね。お腹がいっぱいだったら残してもいいと言う張り紙も優しさを感じます。次回はきちんとオーダーできるようにしたいです。リピートあり。
市原市の人気店に味が似ていると口コミがあったので、期待して行きました。結果にていなかったですね。濃厚ラーメン並に味玉トッピング。並で1,100円は高いです。野菜とニンニクは量選べますが、アブラは増したり出来ません。スープはドロ系、乳化はしているけれど味が薄く。ニンニク必須かなと思います。チャーシュー小さい物は、ほのかに香辛料が香り美味しかったです。二郎系ではなく二郎系を真似たラーメンという感じでした。
新小岩の人気店「麺屋 一燈」がプロデュースする二郎進化系ラーメン店「ラーメン燈郎」。濃厚らーめんにステーキをトッピングした一杯をいただきました。スープは、ゲンコツとモミジを20時間煮込んだだけあって、その濃厚さは口の中でとろけるよう。乳化したコッテリスープに節系の旨味を加えたカエシが、野菜や刻みニンニクと絶妙に調和しています。スープによく絡む平たい太麺。そのもちもちとした食感は、一口食べるごとに幸福感を増幅させます。そして、ヤサイとニンニクを増量したことで、さらにボリューム感と旨味が増しています。この一杯を食べるためだけに、何度でも足を運びたくなるほど。一杯のラーメンが持つ可能性を改めて感じさせてくれる、そんな一杯でした。ごちそうさまでした❣️
濃厚ラーメン?だかのミニをいただきました。どっかで麺屋一燈の二郎系との口コミを見て行ってきましたが二郎系ではなかったです。三田本店のジュニアさんのようなデロ麺が好きなので麺柔らかめで頼みましたがもともと太麺だからかそこまで柔らかくはなっていなかったかな。チャーシューはトロトロだしスープも濃厚で二郎とは別物のラーメンとしてはおいしかったです。あと、水は給水器でセルフですがとても冷えてるしおいしい。そしてカウンターに貼ってある『残していいよ』的なポップは優しさを感じました。ただねー、ミニサイズのラーメンが1000円って他店と比較してもちょっと高いんじゃないかなー。結論としては一度行けばもういいかなって感じでした。
数年ぶりに久しぶりの来店。濃厚ラーメン並に山盛りのマシ野菜ニンニクは少なめ。こってり濃厚スープに野菜と太麺が合う!絡む!最高にガッツリ!病みつきになります。店内も明るい雰囲気でやっぱり良いお店だなと。これは定期的に通いたくなります…!
ラーメン燈郎で限定の冷や郎、中盛を味玉トッピングでいただきました。冷えたパツパツの麺に甘めの出汁が絡んでおいしかったです。一味とラー油で味変したら余計においしくなりました。別皿のにんにくと生姜もいいアクセントになっていました。また食べたいと思う一杯でした。
濃厚らーめん並盛り(1
10年ぶりに、来ました‼️昔の記憶を?たしか、ガッツリ系のラーメンに、ダブルのステーキ?を食べて、食い過ぎて‥の記憶が(*^^*)トッピングに、ステーキが、ありましたw今回はあっさりラーメン並に、煮卵とチャーシューを🍜ちょうど、良い量で美味しく頂きました‼️
ステーキとラーメンが一緒に食べられるお店はなかなか無いですよね。食べられて凄い嬉しかったです。✴あっさりらーめん並盛り+ステーキ100g✕2+豚チャーシュー+温泉玉子✕2並盛りは、大盛りに匹敵するので、ミニラーメンをオススメします。中盛り、大盛りはフードファイターレベルです。🤣🤣🤣
名前 |
ラーメン燈郎 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3696-7187 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

今回はあっさりラーメン並盛の野菜増しのニンニク抜きにしました!🍜スープがすごく美味しくてあっさりしてて野菜もたっぷりで大満足でした!次はニンニクいれてこってり?濃厚?の方で食べてみたいです!また行きます✨