ボリューム満点のロースカツ丼!
お食事処 むらいの特徴
会津地方のソウルフード、分厚いロースカツ丼が絶品です。
1日10食限定のロースカレーも人気、ぜひお試しください。
昔から有名な名店、いつも混んでいるお昼時が魅力です。
お昼に職場の同僚と食べに行きました。私はえびひれ丼を注文しました。同僚はロースかつ丼、お肉はとても柔らかくえびも身がぷりっとしててとても美味しかったです。えびとひれにかかってるソースも美味しくてご飯がすすみます。ロースかつ丼のお肉がとても厚みがあって迫力がありました。男性の方だとご飯が少し少ないような感じでした。
ロースかつ丼(ソース)いただきました。うーん、やばい量。肉でお腹いっぱい。ご飯にたどりつけなかった。美味しいです。でも量が…個人的にはハーフサイズあるとありがたい。持ち帰り用の容器30円で販売してるのは嬉しいです。
会津のソウルフードと言えば、ソースかつ丼!市内の幾つかの候補から、こちらをチョイスしました。平日の1時過ぎに到着しましたが、車1台分の空きがありました。店内でも、テーブル1つの空きがあり、待ち無しでした。写真を見ても分かるとおり、ボリューム満点のソースかつ丼で、食べきれるだろうか?と不安でした。しかし、周りを見回すと女性のお客さんも2〜3割ほど居て、意外にも残さず食べていたのが印象的でした。丼が運ばれてくると、迫力満点のカツが!一口食べてみるとあっさりしていて、お肉も柔らかく食が進みます。これなら、女性も完食できると思いました。とは言うものの、ボリュミーなのは確かなので、食べきるまでの時間が少し掛かりました。食べてる途中で、ソースに物足りなさを感じましたが、追いソースできる様に用意されていたのは良かった。今まで福井のソースかつ丼と長野伊那のソースかつ丼を食べてきましたが、福島会津のソースかつ丼も美味しかった!それぞれソースに個性があり、違いが楽しめました。昼営業のみで、夜はやっていません。福島の飲食店は、昼営業の所が多いのは何故でしょう?白河でも福島市でも同じ感じでした。
火曜日の11:30入店。すんなり入れました。皆さんお薦めのロースカツ丼ソース味をオーダー、待つこと10分少々で着丼。厚さ3cm程の見事なビジュアル。厚さはあるが、肉に包丁が入っていて思いの外食べ易い。ソースもお店ならではのちょうど良い甘辛な感じ。しかし、想像を超える大きさで途中離脱。この後お客様回りもするため持ち帰りもできず涙。帰るだけなら持ち帰ったけど…お店も綺麗で、店員さんの対応もとても良い。コロナ対策も万全。機会があればヒレも食べてみたい。ご馳走様でした。
なかなか行けなくて数年ぶりにお伺いしました。極厚の肉で相変わらずの盛りは、分かっていても嬉しかったです。厚いのに噛み切りやすく、かと言って肉感もしっかりとあり美味しかったです。また店員さんの接客も丁寧で、恐縮してしまいますが心地よかったです。時と場合によるかもしれませんが、持ち帰り用にソースの小瓶を買ったら、サービスですと言って気持ちで小さなソースを頂きました。マジで嬉しかったです。こういうところが人気店と言われる所以なのでしょう。
他の方の投稿を見て、やはり初めてはソースのロースかつ丼(普通盛り)を頼みました( ゚∀゚)ど~んと出てきたかつを見て、思わず笑ってしまいます。分厚いかつですが、非常に柔らかく、前歯でサクッと噛みきれます。非常に美味しいですが、私の好みとしては、ソースの味付けが足りず、机上の追いソースを一回ししました。脂身が多い端っこの方がうまい、真ん中はまるでヒレのようで脂が少ない。うまいけどねっ(笑)お腹一杯で脂身少なくて結果オーライですが、やはり脂身が美味しいですね。かつの下にはキャベツの千切りとご飯があります。当然、ご飯対かつの比率はかつの圧倒的勝利なので、ご飯をおかずにかつをかっこむかんじです。完食後、お腹はずっしり重たいですが、脂っこさは感じませんでした。今度は「にこみ」をいただきます(⌒∇⌒)
ロースのカツカレーを食べてみました。画像で見えるよりもはるかにボリュームがあります、カツもボリュームがあり、ホロホロとしたお肉も沢山入っていて、自分の感想としてはロースのソースより食べ応えありました。カツを立てて盛り付けをしていないのでボリューム感が有るように見えず、見た目のインパクトは全く無いですがカレールーの下はほぼロースカツです。ルーの味に関しては若干味の深みやコクという点では少し物足りないという感じがしました、カツ丼が星5つならカレーは星4つかな、勿論ルーは丁寧に作ってあるのは分かります、比較したのは群馬の鶴商文庫のカツカレーで味もボリュームも最高です。埼玉から此処には十回ほど来ているけどいつも美味しいね。たまには別メニューにしようと思うんだけどどうしてもロースのソースになってしまいます。肉の厚みの半分程度まで切り込みが入っていてこれだけの厚みがあっても食べやすい。お店も綺麗で清潔感があってすごく良いお店だと思う、他に十文字屋とすみれ食堂にも行ったことがあるけど自分は会津若松ならもうここしか行かないと思う。村井と長野の伊那の志をじがソースカツ丼の双璧だと思う、志をじのソースの大は村井のロースよりお肉のボリュームあるよ。肉質やソースの味等は別物だけどどちらも好きです。それとどちらのお店もパン粉も細かく薄く尚且剥がれていないので揚げ方も上手だと思う、衣を食べに来ているわけではないので薄い衣が好ましいです。
前からずっと行きたかった、会津にある有名店です。午後13時30分位に来店したら丁度2席空いていたので、ラッキーでした。その後もお客さんは途絶える事なく来店してました。ロースカツ丼(ソース)は15分〜20分位かかりますが、着丼した時のその衝撃は凄いです!今まで見た事ないそのカツの厚みに驚かされました。
本場のソースカツ丼を食べたく来店。クチコミ高評価も納得。ロースカツの分厚さ、なかなか見れる厚さじゃないです。着丼してびびりました笑このボリューム、ご飯も大量、、、と思いきや、ご飯の量は普通で食べきれますヒレは柔らかく、エビは巨大、衣でごまかしていない。かつもえびも衣が分厚く無く薄いので油っぽくなく食べきれるその衣と合わさるソースがまた美味しい。本場のソースカツ丼、さすがです参りました。リピート確定。駐車場は店の表と道路挟んだ所とさらに店の裏に広い第二駐車場あり。追記ソースではなく「とじ」を食べたがこちらの方が好きかな通常のたまごでとじたやつ。カレーはピリ辛だがビーフごろごろ、これもやばい。結局、どのメニューも美味しくてやばい笑。
名前 |
お食事処 むらい |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0242-26-1037 |
住所 |
〒965-0842 福島県会津若松市門田町大字中野屋敷107 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

会津地方のご当地グルメ!スタッフオススメのソース味のロースかつ丼を注文。待つ事、15分程。圧巻するボリュームのかつを見て、思わず笑ってしまいましたwとても分厚く大きいカツですが、柔らかく特に端っこの脂身の部分が非常に美味い!カツ自身の味を楽しむ為、ソースなしで提供してもらい、卓上のソースを自分で賭ける選択肢もあるそうです。完食しましたが、お腹一杯で昼食のこのカツ丼以降、その日は夜まで何も食べなくても大丈夫でした。予定していたご当地グルメ巡り、喜多方らーめんは断熱wまた再訪させて頂きたいと思います。QR、電子マネー不可。現金のみ。(2022/12)ごちそうさまでした(^^)