寛永の歴史を感じる瀧澤神社。
瀧澤神社の特徴
瀧澤神社のご祭神は倉稲魂命と言代主命です。
寛永11年(1634年)創立の歴史深い神社です。
上ノ国町扇石で独特の雰囲気を楽しめます。
上ノ国町扇石にある瀧澤神社を訪問。海を見下ろす丘の中腹にある中くらいの神社。コンクリートレンガの長い参道を100mほど登る。白い第1鳥居、石段を登り道路を横切りまた石段を登る。白い第2鳥居をくぐり石段。奥に黒瓦屋根の社殿あり。左に手水台、右に資材庫。社殿右奥で、ペンキ塗りをしている職人さん。欄干と階段がきれいに塗ってある。社務所はなし。☆祭神・言代主命(ことしろぬしのみこと)・倉稲魂命(うがのみたまのみこと)
名前 |
瀧澤神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0139-55-2065 |
住所 |
|
HP |
http://hokkaidojinjacho.jp/%E7%80%A7%E6%BE%A4%E7%A5%9E%E7%A4%BE/ |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ご祭神:倉稲魂命,言代主命ご由緒:寛永11年(1634年)の創立。