友来で味わうラム丼の新境地。
店内でラム丼を頂きました。ただのラム丼ではなくスパイスが効いててクセになる味で美味しい。一息付ける場所なのでオススメ!
| 名前 |
友来 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
001 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
〒064-0808 北海道札幌市中央区南8条西13丁目2−2 |
周辺のオススメ
2024.11.23今日、宮の森から移転・リニューアルオープンとの事で、西屯田通りの友来(トモクル)に行きました。友来の名物メニュー、パイカ(豚バラ軟骨)スープを食べに来ました。大人気のルーロー飯も、体にやさしいナツメミルクティーも。というか北海道でパイカスープを食べられるお店はココしか知りません。⚫︎パイカスープパイカ(豚バラ軟骨)は、豚1頭から500gほどしか取れない希少部位です。カロリーがさほど高くなく、糖質は0gなので、糖質制限中の方にもおすすめです。コラーゲンやカルシウムもたっぷり。友来のパイカスープは油っこくなく、野菜とお肉の出汁がガッツリ効いていて美味しいです。パイカは香辛料と生姜とネギと一緒に柔らかく煮込まれています。豚バラ軟骨特有の柔らかいコリコリ食感とトロトロ肉がやみつきになる感じ。大きめに切られた野菜もたっぷり。ピリ辛つけダレで味変も出来ます。ここまで最後の一滴まで美味しいスープも珍しいです。パイカスープ、ウマいです。⚫︎ルーロー飯私が札幌で食べたルーロー飯の中でぶっちぎりで目立ってます。ここのルーロー飯は煮込み時間が長いのか、豚肉がありえない程超ホロホロで、甘辛ダレもいい感じに絡んできます。札幌で超ホロホロ系ルーロー飯を探している方は迷わずこちらへどうぞ。スパイスの使い方も素晴らしく、ルーロー飯と言えばの八角と五香粉かおる逸品です。⚫︎ナツメミルクティー私のお気に入りのメニューの一つ。ナツメは鉄分がプルーンよりも多く、カフェインフリーの為、貧血気味の女性や妊娠中の方にもおすすめできます。冷え性改善、むくみ解消や安眠効果があり、リラックス効果も高いです。友来のナツメミルクティーはガッツリナツメが入ってます。マドラーですくってそのまま食べられます。スッキリとした味わいで飲みやすく、ナツメ茶が初めての方にもおすすめです。私は砂糖を入れる派です。店舗移転前、宮の森店に通って旧メニューのほぼ全てを食べましたが、全体的に味付けがしつこくなく、どこか深いです。素朴な感じだったり大胆だったり、強く印象に残る感じです。特筆したいところは、スパイスの使い方がとても上手で、素材を生かしているところです。そして何よりやさしい味付けです。新メニューの薬膳シリーズ、ジャンビーフ丼、鴨鶏そぼろ丼なども気になります。中国料理、台湾料理、創作料理とバラエティに富んだ友来ですが、何を頼んでも間違いないタイプのお店だと思います。ちょっぴり斬新でほっこりできます。🅿️コインパーキングはすぐ横にありますが、満車の場合は周辺にも幾つかあります🪑イートインの席数は3席で、テイクアウトとデリバリーに特化しています。