田畑屋のへぎ蕎麦、ボリューム満点!
塩沢そば処 田畑屋の特徴
量が多く手頃な価格のへぎ蕎麦が大人気です。
コシがあり美味しい海藻入りの蕎麦を味わえます。
天ぷらはサクサクで、つい食べ過ぎてしまう美味しさです。
バスツアーでの飲食のため団体用の食事室でへぎ蕎麦を頂きました。小生には少し蕎麦の量が多いかなと思ったが食べきる事が出来た。ザラザラとした噛み心地の普通の蕎麦より、少し粘性がありサラッとした噛み心地も良く、サッパリした食感が美味しかった。以前に来た時は蕎麦はもう少し小ぶりにまとめた蕎麦が小さなヘギ(モロコ?)に乗っていたいたような?。
2022’04’02中へぎ蕎麦¥2
21/11/03 田畑屋さんで蕎麦文化の日で祝日ということもあったのか、思った以上に混雑していた。11時15分頃に到着したのだが、すでに6組ほど待ちがあり、30分ほど待機した気がする。店内の座席数は広く、店舗も趣があってシックで良い感じである。駐車場もあるのだが、混雑時はだいぶ大変な気がする。また、団体のバスなども停車するようだ。カウンター席が空いたのでそっちを優先して頂いたようで思ったよりも早く入れた。田畑屋セットとそばがき揚げあんかけを注文。蕎麦の一巻きが大きく、蕎麦の盛りや天ぷらの量が多くボリューミー。ただ、味に関しては個人的には少し物足りなさを感じた。マズくはないのだが、美味しいかと言うと友達にはオススメしにくい感じたろうか。和食のファミレス感が強く、蕎麦を期待するよりも丼物の方が良いのかもしれない。コスパ的な量は申し分ないので、何を優先するかという感じだろうか。天ぷらもボリュームはあるのだが、若干油のくどさを感じてしまった。カリッと揚がっており食感は良い。サクッフワッという感じではないので好みが分かれそうだ。そばがきの揚げあんかけも、ボリュームが有り単品としてシッカリとしたアンと味が強め。ランチではなく夕食の酒の肴として良さそうな気がする。全体的にファミリー層向けの丼物お蕎麦屋さんという感じを受けました。
へぎ蕎麦2人前、手頃な価格で量が多く大満足です。また喉越しがよくつるつる、いくらでも食べれちゃいます。コロナ禍対策もバッチリ。期間限定で生ビール200円!お子様ランチ3割引もふとっ腹サービス。リピートありです。駐車場あり、各種キャッシュレス決済可能です。
出張の途中地元の方に連れて行ってもらいました。12時前に入ったのですがお客さんがいっぱいでびっくりしました。こちらの名物へきそばと天ぷらを食べました。とてもおいしかったです。
外観は、高級お蕎麦店。店内に入ってみるととても広く テーブル 小上がり カウンター席とゆったりとした店内。有線放送が流れていて 流行りのポップスなどが流れ和食のファミレスみたいな感じです。トイレも温度差がなく暖かい、気持ちよく使えました。蕎麦つゆはさっぱり系。天ぷらはサクサクでした。
野菜天ザルそば大盛りを食べました。通常8玉+大盛り4玉美味しかったです!硬さも最高です!添付写真以外もたくさんあるので、また行きたいと思いました。店内は広めで大人数でも可能です。駐車場は停めやすいので大きい車でも大丈夫です。1人〜6人がオススメです。
へぎ蕎麦が食べたくて。近くの道の駅で聞いて「お勧め」との事で訪問。天ぷらそば(1200円)と盛りそば(630円)ミニ天丼(海老天2本だが全然ミニじゃない630円)とノドグロ天ぷら(480円)を注文。多い!とは聞いてきたが、、、本当に多かった。天ぷらが多いし、蕎麦もセットが8玉、もりが6玉だとか。とても食べきれず持ち帰りを聞くとパックを持って来てくれて、更に‼︎蕎麦も食べきれないからと言うとパックとなんと!蕎麦つゆまで付けてくれて、、、ビックリ。次回はお腹を減らしてから伺います。
バイクツーリングの夕飯で訪問。ここはスキーシーズンにも利用する事が多く、メニューも豊富で量も多く、そこそこリーズナブルでハズレがない印象です。特に鰻はお手頃価格で食べられます。私は量が食べられないので今回はミニカツ丼。ミニと言ってもそれなりのサイズあります。これで630円はこの手のお店では超お手頃価格です。味も申し分なし。ガッツリ食べたい人にも少量で満腹な人にも満足度の高い店だと思います!
名前 |
塩沢そば処 田畑屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-782-1992 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

人気店で混み合っている、へぎそばをいただけるお店です。花へぎそばをいただきましたが、厚みのある磯の香りが強めの海苔が印象に残る、コシの強い硬めの蕎麦でした。1人前でもしっかりとした量で満足できます。とてもおいしく、喉越しがよいので、また食べたくなるお蕎麦でした。