注文後に握る鮭おにぎりと4種のおはぎ。
おむすび茶屋おはなの特徴
注文を受けてから握る鮭おにぎりが新鮮で美味しいです。
オハギ専門店ならではの4種類のおはぎが楽しめます。
初めて伺ったのですが、訪れる価値大の店です。
おにぎりは、注文を受けてから握っているそうです。シャケは時価なので、価格が書いていませんが、私は260円で購入しました。おはぎは練りを買いました。
初めて伺いました。お菓子とは思えないきれいなお花のおはぎや、きな粉、カボチャ、栗、ゴマ、つぶあん、こし餡など、クオリティーが高い甘味処だと思います。
オハギ専門店。かわいい小さ目サイズのオハギで定番のあんこやゴマ、きな粉などの他に苺モンブランのようなオハギもある。木のフォークも付けてくれるので お土産にいいかも。
名前 |
おむすび茶屋おはな |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-839-5470 |
住所 |
〒060-0035 北海道札幌市中央区北5条東3丁目1−20 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

4種類のおはぎと鮭おにぎりをいただきました。おはぎのこしあんは塩気が効いていて少し珍しく、好みでない人もいそうですが私は美味しくいただきました。変わり種のおはぎが色々とあり、こしあん含めて4種類食べ比べてみましたが、おはぎなのは間違いない、間違いないんですが……なんと言うか、大福を食べている感覚になりました。たぶん、お米がやわらかめで存在感が薄いせいかと。これも人により好みが分かれそうですね。おにぎりは注文を受けてから作る形のようで少し待ちますが、出来立てのおにぎりが食べれるの嬉しいので今のままのスタイルを続けていってほしいです。鮭おにぎりは時価だと昔のクチコミに記載がありましたが、今は時価ではなく全てのおにぎりに値段が明記されています。鮭おにぎりは塩気が強めですがお醤油味でおいしかった。個人的に甘いものとしょっぱいものは一緒に買いたい(ごはんとデザート)性質なのでおはぎとおにぎりが一緒に買えるのはありがたいです。お店が薄暗いというクチコミがありましたが、お米を扱う関係上、薄暗いのは仕方ないのでは…?昔からある古いお団子屋さんやお餅屋さんもだいたい薄暗いですよね。たぶんお米に光が当たるのを避けているのではないかと。注文はちょっと分かりづらいかも。お店入口入ってまっすぐ進むとおはぎの並んだ枡箱(?)があり、その中から買いたいおはぎを店員さんに言って取って貰う方式です。おにぎりもほしい場合、一緒に口頭で店員さんに伝えますが、おにぎりだけ注文したい場合は左隣のカウンターから注文するのかな?