源泉かけ流しで味わう古い宿の魅力。
山田屋旅館の特徴
源泉かけ流しの浴場があり、温かい料理も楽しめます。
迷路のような古い館内が趣深く、レトロな雰囲気が漂います。
1日3組限定の家庭的な泊まり心地が、居心地良いと評判です。
温かい料理、源泉かけ流しの浴場と近くの無料の外湯を満喫しました。大湯通りにもアクセス良しなので温泉街を楽しむことが出来ます。また遊びに行きます。
建物は古く、年季が入ってます部屋はまあまあの広さ、でも古い料理はとてもおいしい風呂が狭く、カランは3つ、シャワーは2つ、湯船は3人程度しか入れません外湯に行くことが前提なのかもしれませんが、せっかくの掛け流しが勿体無い部屋のトイレは和式、玄関近くに2つだけ洋式があります。店員さんの受け答えはとてもよいです。
楽天トラベルとの連携が悪く、予約が取れてなかった。値段の割にはとても良いとは思えなかった。風呂も小さく洗い場は寒いし、お湯が暑すぎて入れない。😭翌日宿泊した、湯田中の美湯の宿の方が値段も安く、数等良かった。お世話になって申し訳ないのですが、サービス業に携わってきた者、この評価しか出せませんでした。追記:野沢温泉スキー場は外国人で成り立ってるみたいで、日本人が2割くらいでした。
1日3組限定。内湯も温泉かけ流しで最高でした。
チェックイン前でしたが駐車させてもらい有難かったです。施設は古いのですが、清掃は行き届いていると思います。部屋は広いです、レトロな感じの和室でした。浴槽は狭いです、源泉かけ流しなので泉質はいいです。料理も美味しかったです。
間口は狭いですが、奥行きが深く迷路のようでした。親しみのこもった接客に癒やされます。腹さえ満たされればいいというスキー宿にありがちな食事とは、一線を画すお料理で、山の中にありながら、カルパッチョは新鮮でとても美味しかったです。内湯は、2~3人用ですが、野沢温泉は外湯が充実していますので、とくに問題はありません。信州割、野沢温泉割を駆使して、大変オトクに宿泊することができました。
たまに行きたくなる旅館ですね。外湯も近いし、場所的によかったです。夕食も、美味しかったです。お酒の種類が、もう少しあると〜コロナだから、なかったのかな?オフシーズンだったので静かに過ごせました。また、来年も利用したいです。
昔ながらの温泉宿です。料理はとても美味しかった。
建物は古いですが、それも趣き!お料理はとても美味しく、女将さんは割引クーポン、お土産屋さんなどとても親切に教えて下さいました。お陰さまで良い旅となり、ありがとうございます。
名前 |
山田屋旅館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0269-85-2059 |
住所 |
〒389-2502 長野県下高井郡野沢温泉村豊郷8692−1 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

昔ながらの宿でしたが、大満足でした。特筆すべきはおいしい料理でした。お風呂は狭くても、外湯が近いので問題なし。