外湯巡りの拠点、リノベ宿。
朝日屋旅館の特徴
リノベーションされた綺麗な部屋で快適に過ごせました。
野沢温泉中央ターミナルバス停から近く、アクセスが便利です。
野沢菜の天ぷらがとても美味しく、料理の味も優しいです。
苦手食材があったものの、対応してもらうのは難しいと思って特になにも伝えていませんでしたが、宿の方が気づいて快く対応してくれて本当にありがたかったです。アルコール消毒が色々な所にあったり、全体的に清潔感があり過ごしやすい宿でした。
外湯めぐりに便利な場所です。大湯までは歩いて3分ほどです。外湯はかなり熱いため、宿の温泉は適温で一番入りやすかったです。お食事がとてもおいしく、工夫されていて感動がありました。トマトの茶碗蒸しや、とうもろこしのジュレと天ぷらのおいしさには感心しました。旬の素材をおしゃれに調理されていて、食事付きにして良かったと心から思いました。最後に出た地元産のコシヒカリと野沢菜がとても合いました。キャラメル味のわらび餅も初めてです。食事の量も適量で、ご飯の量で調節すればいいと思いました。また女性スタッフがとても感じの良い方でした。食べ方もわかりやすく印刷して下さっていて、説明の手間も省けるし、こちらも説明書きを見ながら食べられるので、口頭で聞くよりかえって楽でした。お部屋も特に問題なくとても快適な滞在でした。
可もなく不可もなく、値段対比で妥当。建物の外観は古めながら、中は結構綺麗。よく掃除されていて文句無し。お風呂は普通。あんまり野沢温泉感が無いので外湯を巡った方が良い。ご飯も普通。日本酒でちびちびつまむのにちょうどいい前菜ラインナップで個人的には良かった。野沢温泉ライナーの停留所から近めで、大湯等へのアクセスも良い。スノボや外湯巡りをメインにした旅行で使うならばオススメ(野沢は旅館ステイに重きを置いた旅行になると結構宿を選ばなければならない)
建物はそれなりにですが、部屋はリノベーションされて綺麗です。たまたまだと思うのですが、車椅子対応してる部屋だったので、トイレやお風呂はかなり広かったです。♨️は100%源泉だそうです。わたしは暑めが好きなので、少しぬるく感じました。
スノーボードに行く際に2泊3日で利用しました。ボードの乾燥部屋や、更衣室も整備されていて、スノボ旅行には最適だと思います。また、部屋も広くとてもくつろぐことができました。1番良かったの思うのは料理です。特産のお肉や地域の料理など、とてもおいしかったです。次に野沢温泉スキー場に行く機会があったら、必ずこちらの宿を使わせていただきます。
結婚記念日に老夫婦で宿泊。以前から来たかったところで期待以上でした。野沢温泉のほぼ中央で、多くの外湯に出かけるのにも便利な所です。夕食、朝食は共に美味しくまた料理も色々と頂き満足しました。また機会があれば朝日屋さんのお世話になろうと思っています。本当にありがとうございました。
スタッフ 特に食事時のスタッフさんの接客が素晴らしい。料理の出し方、終わって帰られた食器を音を立てずに静かに片付けられているのには驚いた。料理の量も多く朝の煮物も美味しかった。外湯も近いし 気持ちよく過ごせる良いお宿でした。
配膳するメンバーがそもそも足りてない。食事は良いにしても、スタッフの兄ちゃんの対応がなってない。
ごはんおいしかった。スキーツアーで利用です。近くにスキー場シャトルバスのりば有り。温泉は掃除時間以外24時間入れます。外湯巡り(無料)にも便利。
| 名前 |
朝日屋旅館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0269-85-3131 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
シーズンはスキー時期らしく閑散としていた。野沢はスキーシーズンで年間収入を得、今はおまけ営業的に感じた(笑)湯は外湯含め熱め。