歴史感じる大湯の温泉宿。
千歳館の特徴
歴史を感じるアットホームな雰囲気が魅力です。
大湯の隣に位置し、アクセスが非常に便利です。
内風呂が広く、楽々と入浴を楽しめます。
2021年1月にスノーボード旅行にて4人1部屋1泊利用。食事や設備に対しては値段相応なので★3程度の評価。以下のプラスポイントにより★4とさせて頂きました。・アーリーチェックインにより荷物を預かってくれる・館内に温泉がある・チェックアウト後も夕方まで荷物を預かってくれて、入浴も可・泊まり込みバイトの接客対応は微妙だが、女将さんの対応は良い(女将さんに負担が集まっているため、なかなか捕まらないことも多いが・・)・温泉街を回るには素晴らしい立地木造で古い建物なので壁の厚さや設備の清潔さ、食事の質を求める方はお勧めしません。
先日2泊させて頂きました。女将さんの対応がめちゃくちゃ良かったです。3日目にチェックアウト後散策の予定が大雪になってしまい困っていたら女将さんが応接間にストーブあるからずっといてもいいよとかお風呂に入っても良いよと言ってくれて女神かと思いました。本当にありがとうございました。ご飯もとっても美味しかったです。また行きます。
格安バスツアー2泊3日にて利用。良かった点として・スキー場まで近い、たくさん歩かなくて済む(遊ロードまですぐ)。他のレビューで遠いと言っている方は他のスキー場のゲレンデサイド宿並の近さを想像しているのかもしれませんが、温泉街があるスキー場はゲレンデまで10分とか歩くのは普通だと思います。野沢温泉の宿の中ではだいぶ近い方です。・館内のお風呂が温泉・外湯、足湯が近い(隣が大湯)・コンビニ、お土産品店が近い(お酒も買えるので便利!)・バスの到着場所(中央バスターミナル)から近い微妙な点としては・ご飯に期待し過ぎないほうが良い(良くも悪くも普通)・車で行くには前の道が細いし、温泉街の中を通るのが大変そう・部屋は民宿のそれ。ホテル並の設備等を期待してはいけない・乾燥室も含め、館内設備は古い。和式トイレもあるですが、あくまでスノーボードメインで行ったので、個人的には良かった点だけで十分満足です。神経質な方には向かないかもしれません。今後も是非、利用したいと思ってます。
場所は大湯の隣で近くにはお土産物屋さん、飲食店があり、ロケーションは良いと思います。駐車場が本館前の狭い道を60m程上がった湯澤神社手前のリゾートインチトセにあります。4台程停めることが出来ますが、狭い所なので小型車が良いと思います。駐車場前の坂の勾配が大きいので、注意しないと駐車場に入れる時に車の底を擦ってしまう可能性がありますので、注意が必要です。親切な女将さんが誘導してくれますので少しは安心です🎵 旅館が古いのは仕方がありませんが、トイレも新しいですし、旅の目的が温泉やスキー等のレジャーならば問題ないと思います。
今では少なくなってきた、古き良き昭和ノスタルジックな旅館。温泉は源泉掛け流しで、加温無しの本物温泉!せっかく田舎に来たのだから、鉄筋やコンクリートでできた旅館よりも木の温もり感じられる旅館でゆっくりしたい。
内風呂が広く空いていて楽々入浴出来ました。夕方朝食も丁度いい量で良かった。
宿の位置は大湯の隣でメインの通りや麻釜へのアクセスも良い。宿自体はとても古く豪華なおばあちゃん家。館内の階段は急で手すりにつかまらないと少々危ないし天井が低いところが多々ある。旅館のご飯はザ旅館のごはんでボリュームもあり満足です。お風呂は源泉かけ流しでとても気持ちいいがかなり熱いので時間かけて加水しながら入浴するのをおすすめします。また是非行きたいと思います。
女将さんの対応がすごく良かった。部屋も古いながらも綺麗だった。しかし寒いから冬は備え付けの暖房必須。食事は口に合わないものもあったが、美味しく頂くことができました。お世話になりました。
動く歩道までが近くて便利です。
名前 |
千歳館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0269-85-2009 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

建物は古いが、歴史を感じるアットホームな雰囲気。隣には野沢温泉を代表する(と思われる)外湯の大湯があり、浴衣を着てすぐに利用できる。千歳館さんももちろん源泉かけ流し。大湯と同じ源泉なのかと思ったら、麻釜のお湯をわざわざ引いてきているのだそう。つまり、二つの泉質を味わえるとのこと。贅沢この上ない。料理は田舎料理。みゆきポークが美味。