温かい人柄と絶品郷土料理。
お宿 あけびやの特徴
自家製のクロモジ酒が絶品で、雰囲気を楽しめる食事が魅力です。
楽しくて温かいオーナー夫婦が迎えてくれる、家庭的な旅館です。
野沢温泉の外湯巡りに便利で、宿泊料金がとても手頃でした。
1泊2食付きで宿泊しました。夕食は山菜や焼き魚や郷土料理など盛りだくさんで、とても美味しかったです。朝食も美味しいですが、何せ米が美味い!部屋もトイレも清潔でよかったです。宿のご夫婦も親切で対応も良く、また泊まろうと思います。
宿泊二食付き7500円くらいこちらを拠点に湯めぐりした。キャパから4、5組が限度の民宿風夕食は大変よい。品数も多いし、地元の郷土料理もしっかり。馬刺しが秀逸だった。他にも川魚の塩焼きや野沢菜など○。地酒は水尾を頼んだが、水のようであまり旨味なく薄い感じで物足りなかった…朝食もバランスよくよかった。風呂は利用しなかった。部屋は冷房完備、快適。冷蔵庫はなし。
ゲレンデからは少し歩くのかな 車でしたが 直ぐ近くの立体駐車場に案内されました 食事は過不足なく 大瓶ビールが650円と良心的 外湯は1分の新田の湯か少し歩いた中尾の湯に入って来ました 中尾の湯は火傷しそうなくらい熱かったw 訪れたのは4月4-5日の1泊でしたが まだ雛人形が飾っていて 何かの習慣でしょうか?
外湯に出掛けるのが面倒だった。土地の女性陣が洗い場を占めていて、空くのを待たなければならない。また、夜中には隣室のカップルが、事を始めてしまって、薄い壁越しでドカンと音を立てるしで、怒鳴ってしまった。いい思い出はない。女将さんと食事は大変良かった。
部屋が6畳ということで、二人で過ごすのに狭いかと不安だったが、全く気にならなかった。食前酒のクロモジ酒がすごく美味しかった。料理も申し分ない。宿の風呂は温泉ではない。
宿の方があたたかい人柄。野沢菜うまーい!!!夕飯の豚肉やわらか。馬刺しおいしい。建物はふるいですが、清掃行き届いていて気持ちいい。部屋のドアやトイレドアの鍵の開けしめに少し気をつかいます。が、総じて☆5です。
手頃な宿泊料で外湯巡りに有難い。
食事が最高!価格もリーズナブルなお宿です。再訪したいです。
ご飯は美味しいです。 部屋も清潔で気持ちがいいですが、お風呂の時間制限と貸し切りのためにいつ入れるか分からない、あとトイレが男女1つずつしかないのは不便に感じました。 部屋に冷蔵庫がないのも少し不便かも。 食事は満足です。
名前 |
お宿 あけびや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0269-85-2159 |
住所 |
〒389-2502 長野県下高井郡野沢温泉村豊郷4389−13 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

お料理、オーナーさんご夫妻とも最高のお宿でした。外湯巡りも堪能し(13箇所全て制覇)、お宿が野沢温泉ファンになる一因となりました。美味しいお料理、ありがとうございました。