清潔な部屋と美味しい食事、星も綺麗!
高社山麓みゆきの杜ユースホステルの特徴
清潔な部屋と新鮮なシーツで、快適に過ごせる環境です。
食事が美味しく、特にハンドドリップのコーヒーが絶品です。
スキー旅行にぴったりな、アットホームな雰囲気の宿です。
部屋の清潔さ、ベッドの快適さ、新鮮なシーツ、眠においてマイナス点はない。周辺の環境、景観も良い。さらに、食事が只モノではない。価値/コスト比で、ニッコーホテル、ホテルJAL Cityの上を行くのは間違いない。クラムチャウダーの中のアサリの数、その味付け、LA北部に位置するブラッドベリーのあのレストラン、シアトルのフィッシャーマンズワーフで食べたあのクラムチャウダーと肩を並べる。その他の品々も手を凝らした結果であり作品クラスであることは瞬時に見て取れる、食して頷ける。複雑な過程を経て準備された食の数々、その一品一品のグレードの高さには一級であり、ドイツ的完璧さが各所に見て取れ、両刃の剣で、欠点でもある。一泊しかしなかったが、未知の知覚できていない部分についても、このユースホステル の持つ潜在能力の大きさは相当に巨大であると想像する。あり得ぬ遭遇であり、セレンデピティーである。夕食時に流す音楽は、クラシックよりも、無音よりも、デオダートのツアらツーストラはかく語りき、であれば、星5つ。
ごはんが美味しい! 地元の食材だからなのでしょうか。品数も豊富で、楽しめました。それから、朝と夜だけ開かれる喫茶店(珈琲おいしい!)。夜に開催される鉄道模型ショー(運転もできます!)。スキーで疲れた体をほぐすマッサージ機。単なる宿泊以上のエンタメと楽しさが満ちているとっても素敵な宿でした。宿の方はみな親切で、ご主人との会話も楽しかったです。たまごかけゴハンが頼めるの帰る直前に気づいたのですが、あれ絶対おいしかったんだろうなあ。次に行ったら絶対頼もう。
連休中の家族旅行で宿泊しました。ユースホステルなので、半セルフサービスの宿です。コロナ感染症対策はしっかりされており、安心して宿泊出来ました。食事は非常に美味しく、特にご飯(木島平産米)が絶品です。リビングには鉄道模型がレイアウトされており、夜に運転体験ができます。小学校低学年の息子も大興奮で、楽しい思い出になったようです。宿のすぐ上がスキー場なので、次回は冬に訪れたいと思います。
信越トレイルを歩きました。素晴らしいブナ林の紅葉と毎回違った温泉♨️、何より心のこもったお食事のおもてなしに感動しました。
何より食事が美味しいです。食後にいただいたコーヒーをいただきながら鉄道模型を走らせることもできます。今回はスキー目的でしたが、他の季節にも泊まりたくなりました。
2020.09 ホテルではないので、独自のルールがある。お風呂は時間予約必要トイレ、洗面所の入室は1人だけ食事の開始時間は朝7:30、夕18:45(朝は遅いぞ!)布団敷き、シーツ掛けは自助その他、コンビニは3km以上離れているお食事は派手ではないが手間をかけた料理です。そして新米でフカフカ。
アットホームで居心地最高です。ホテルなどにはない居心地です。信越トレイルを歩くには此処のツアーが最適です。秋の日に又来てしまいました。遠い昔に暮らした故郷を思い出します。この季節はいち早く新米が食べられます。寒い季節、だるまストーブに温められながら、飯山盆地の灯りを眺めるのと心が温められますねぇ。ここから眺める関田山脈はとても綺麗で心にしみます。
毎年スキーの常宿として利用してます。食事がとってもおいしいです。
清潔な部屋と美味しい食事、ハンドドリップのコーヒー☕旨い🍴😆✨
名前 |
高社山麓みゆきの杜ユースホステル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0269-82-4551 |
住所 |
〒389-2303 長野県下高井郡木島平村上木島3783−12 |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

3年半ぶりの再訪。こんなに間が空いたのは初めてでした。十日町の方から117号線を入りやがて高社山が見えてくると『嗚呼、帰ってきた』と懐かしく感じるのです。玄関を入ると、宿主さんご夫婦が温かく迎えてくれ、心がホッとするのです。何気ないもてなし、何気ない景色などなど、何度訪れても嬉しい場所なのです。